歩行スタイルでユーザー認証 携帯電話の新盗難防止技術
>フィンランドのVTT技術研究センターは歩行速度や歩行スタイルなどを測定して、携帯電話を始めとするモバイル機器のユーザー認証が行える新技術の研究開発を進めている。計測データがユーザーの特徴と異なる場合には、別途パスワード認証をクリアしない限り、対象製品の使用が拒否される仕組みになっている。
(歩行速度&スタイルでユーザー認証! 携帯電話などの新盗難防止技術を開発 (MYCOM PC WEB).)
おさいふ携帯サービスなどの開始で携帯電話の盗難によるリスクが高まってきてますが、ユーザーの「歩き方」でユーザー本人かどうかを携帯が自分で見分けるシステムが研究されてるようです。歩き方が違うと使えなくなるというのですから、盗難よけには威力を発揮しそうですが
>ユーザーの歩行速度が変化したり、異なる種類の靴を履いていたりすると、本人でも正しく認証されないケースが4.9%、誤って別人を認証してしまうケースも2%に達したという。
ということですので、精度はまだまだのようです。まあ、こういう技術は進歩するのが早いので、数年のうちに実用化されるようになってるかもしれませんね。
| 固定リンク
コメント