« ベルナニマルキュラ | トップページ | FDP動かず »

2005年10月 8日 (土)

山寺~女川

乗りつくし12日目。
トラベル・イズ・トラブル、トラベル・イズ・ハプニングと昔からいいますが、旅行に行くとなにがしか思いがけない事が起こるものです。今日はまさしくそんな感じでしたね。

山寺駅を出発した関口さんは早くも次の面白高原駅で下車しましたが、そのことがその日の展開をすっかり変えてしまうのですから面白いです。滝の音にインスパイアされて関口さん新しい曲想が浮かびます。さらに旅の行く手に手配したかのように現れるピアノやパイプオルガンの楽器の数々。かくてその日はすっかり作曲の一日になりました。

滝で曲想が浮かばなければピアノに出会っても作曲とかしなかったでしょうから、NHKが事前に手配しても意味が無い訳で、やっぱり本当に偶然出くわした楽器たちなんだろうと思います。かくて力こんにゃくを食べていた時には影もなかった素敵な音楽が、さんまを食べる頃には編集までされてオンエアーされたのでした。まさに旅って感じですね。いいなあ。。

ちなみに関口さんは五線譜ではなくて絶対音に長さを添えて楽譜にするんですね。参考になりました。

|

« ベルナニマルキュラ | トップページ | FDP動かず »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山寺~女川:

« ベルナニマルキュラ | トップページ | FDP動かず »