2005年度上半期の携帯電話、シャープが1位
>モバイルマーケティングのエムレポートは2005年度上期における端末メーカー各社の動向調査結果を発表した。 それによると、 2005年度上期の国内携帯電話端末出荷台数シェアでは、これまでの
1位 NEC
2位 パナソニック モバイル
3位 シャープ
を覆してシャープが首位を獲得、
1位 シャープ
2位 パナソニック モバイル
3位 NEC
という結果になった。 シャープでは上期に NTT ドコモ向けに3機種、ボーダフォン向けには4機種を供給しており、新端末の供給が集中した結果、第1位を獲得したもの、とエムレポートではコメントしている (Japan.internet.com ワイヤレス - 2005年度上半期の携帯電話、国内出荷台数シェアでシャープが1位.)
国内向け販売でシャープが首位に立ったようです。新機種開発に集中した効果ですが、2位、3位との差はわずかで、ドコモが首位に立つキャリアと異なり、メーカーの勢力地図は流動的です。
| 固定リンク
コメント