« 栗原背番号5 | トップページ | 2005年度上半期の携帯電話、シャープが1位 »

2005年11月25日 (金)

NTTドコモ「子どもを守る携帯電話」

>NTTドコモは、子ども向け携帯電話としてキッズケータイ「FOMA SA800i」を開発したと発表した。来春をめどに発売する予定。 キッズケータイ「FOMA SA800i」は、学校や塾の行き帰りで子どもの安全を守る機能として、「防犯ブザー」「GPS測位機能」などの機能に加え、有害サイトなどへのアクセスを制限する「キッズiモード」にも対応した。

>「防犯ブザー」機能では、端末についているスイッチを引くと100デシベルの大音量アラームが作動し、周囲に危険を知らせる。さらに、あらかじめ登録してある父母などの緊急連絡先に自動音声通話で緊急事態を知らせるとともに、GPSにより現在地を測位してメールで送信されるようになっている。( BCNランキング :: 新製品 :: NTTドコモ、「子どもを守る携帯電話」を来春発売. )

最近いろいろ物騒ですから防犯装置つきの携帯は売れ筋になる可能性があります。小学生の携帯の所持率は12%程度というデータもありましたので、新たなマーケット開拓を目指す意味もあるのでしょう。子供用iモードは結構だと思いますが、メールとかに早い時期にはまったりするのは悪い影響があるかもしれません。

|

« 栗原背番号5 | トップページ | 2005年度上半期の携帯電話、シャープが1位 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NTTドコモ「子どもを守る携帯電話」:

« 栗原背番号5 | トップページ | 2005年度上半期の携帯電話、シャープが1位 »