携帯電話向け検索連動型広告市場
パソコンの検索連動型広告のようなものが携帯でも展開されつつあります。
>NTTレゾナントは9月1日から、携帯電話向け検索連動型広告サービスの提供を開始。2007年度末までに約3億円の売り上げを目指すという。ヤフーも10月、携帯向け検索連動型広告を、来春までに本格サービスとすることを正式に発表した。 この分野は、2004年8月からサービスを開始しているサーチテリアがパイオニア。同社は「infoseekモバイル」や「Askモバイル」などに検索連動型広告を配信し急成長している。 (第3回 携帯電話向け検索連動型広告市場を狙え - nikkeibp.jp - デスクトップの主役は「検索」~グーグルのヤフー追撃策を追う.)
日本は
2003年9月 |
2004年9月 |
2005年9月 | |
携帯電話による利用者数 | 4574 |
5015 |
5164 |
パソコンによる利用者数 | 4746 |
4962 |
5167 |
重複での利用者数 | 2774 |
3176 |
3405 |
と携帯によるネットへのアクセスがパソコン並みに多い割りに、携帯の画面がパソコンよりも貧弱なので携帯に特化した広告サービスが広がる素地があるといえるようです。あんまり物売りの情報ばかりがヒットしてもありがたくはないんですけどね。
| 固定リンク
コメント