グラスホッパー物語
みんなのうたの新曲「グラスホッパー物語」を見ました。高見のっぽさんが歌うということで先月から話題になっていましたが、のっぽさんのセリフ入りのミュージカル仕立ての作品でなかなか画期的な作品でした。
♪街角の小さな公園 片隅の草かげにホラ
♪孫たちを前に集めて おじいさんのグラスホッパー
8分の6拍子のハウルの動く城みたいなややレトロなリズムにのせておじいさんバッタ(のっぽさん)が孫バッタたちに語りかけます。掟に反発して街に飛び出した若き日の冒険。おじいさんバッタを待ち受けるかずかずの危険。公園につれて帰ってきてくれる女の人のやさしい表情と公園の自然の美しさ。おじいさんバッタの話に孫バッタたちは次第に目を輝かせながら聞き入ります。そして「外はこんなに危ないんだから、決して出て行くなんていわないように」と説教するのかと思いきや
「だがな君たちは別だ。飛べ!飛べ!羽を広げ!!」
♪いつの間にか時は過ぎ 若き日は遠くなるよ
♪ほら孫たちよ飛んでおくれ おじいさんの願いさ
♪おじいさんの願いさーーー
のっぽさん自身の願いでもあると思いますが、次の世代の子供たちに向ける思いがよく伝わってくる作品です。「秋物語」と並ぶ名作といっていいでしょう。すでに来年、再放送されることが決まっているだけのことはありますね。
『グラスホッパー物語』
うた:高見 のっぽ。コーラス:ちびっこバッタ雑唱団。作詞:高見 のっぽ。作曲:松本 俊明。編曲:宮川 彬良。映像:伊藤 有壱
♪放送予定♪ 05年12月~06年1月
[月] 9:55~ 総合テレビ [火] 16:55~ 総合テレビ
[水] 9:55~ 総合テレビ ※19:50~ (12月放送) 教育テレビ
[木] 16:55~ 総合テレビ [金] 9:55~ 物語 総合テレビ
[土] 4:25~ 総合 8:30~ 教育テレビ 14:10~ ラジオ第2
18:55~ 教育テレビ 19:35~ ラジオ第2
[日] 9:00~ ラジオ第2 ※13:45~ 総合テレビ 14:10~ ラジオ第2
22:55~ 総合テレビ 23:55~ ラジオ第2
ちなみに、ラジオ版のグラスホッパーはテレビ版と違って冒険の部分が語りになっています。グラスホッパーファンの方はラジオもチェックしてみるといいと思います。
プレマップ放送予定(ノッポさんや作曲者、クレーアニメ作者のインタビューが聞けます)
■12/25 3:15
■12/30 6:40
■1/6 0:45 ノッポさんとしゃべった日.
グラスホッパー物語の着メロのあるサイト(NHKメロディのご紹介)
真ん中辺の「ジャンルで探す」から「みんなのうた」を選ぶと試聴できます。
みんなのうた缶 『グラスホッパー物語』コメントページ
さらに詳しくはこちらをご覧ください。
グラスホッパー物語 リンク集
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
グラスホッパー物語いいですね!!
僕も「できるかな」世代なので、のっぽさんにはずいぶんお世話になりました。いつも黙々と、でも楽しげにパントマイムしながら「魔法のはさみ」でいろんな工作を披露してくれたのっぽさんがこんなに歌もうまかったとは! 本当にびっくりして感動してしまいました。
投稿: けんぞう | 2005年12月21日 (水) 15時59分