中国の携帯電話利用実態:着メロ人気
>中国の消費者に対して携帯電話サービスの使用状況について聞いたところ、通話だけに費やす月間通信費は50元以下が全体の8割弱を占めた。 2005年11月4日から2005年11月14日まで、株式会社サーチナが携帯電話についてインターネット調査を実施、中国全土の一般消費者、男女1800人から有効回答を得た。
>通話だけに費やす月間通信費は
「101-150元」(17.00%)
「51-100元」 (30.06%)
「31-50元」 (21.78%)、
>SMS(ショートメッセージサービス)など通話以外の使用料は
「31-50元」(20.78%)
「11-30元」(30.50%)
「10元以下」(25.50%)
>SMSのサービスの利用頻度は、
「着信メロディ」 53.78%
「自分で文章を作成して送信」30%以上
「写真のダウンロード」 30%以上
「定期購読物」 30%以上
「ゲーム」 30%以上
「出会い系」 23.22%
(前回調査より8.28ポイント増)
中国の携帯電話利用実態:通話料金は「31-100元」、着信メロも人気 - nikkeibp.jp - IT.
月100元ぐらいの利用者がもっとも多そうです。1元が15円くらいですので1500円くらいですが、平均月収が2万円程度ですから、決して軽くない負担だと思われます。
| 固定リンク
コメント