携帯で商品の評判検索
>携帯電話が備えるカメラでバーコードを撮ると、自動的に専用サーバーに情報が送られ、その商品に触れている「ブログ」を即座に検索する。約10秒後に商品を評価しているブログの件数は「POSITIVE ○件」、逆に酷評しているブログの件数は「NEGATIVE ○件」と、携帯画面に表示される。同時に、対象商品に関するブログ本文やその関連商品の情報も表示される。
>東芝では日本語の約50万の単語を「旅行」「文化」などの分類や、「良い」「悪い」などの評価付けにかかわるグループに整理し、ブログでの評価の良し悪しを自動判別できるプログラムを開発したという。(asahi.com)
バーコードで商品名を読み取って検索するまではすぐできそうですが、ブログの評価を使われてる語彙によって自動判別するシステムは面白いですね。商品だけでなく、テレビ番組や映画やタレントや政治家のリアルタイムの評価が刻々と分かるシステムの構築にすぐ使えそうです。
| 固定リンク
コメント