『W41S』『V502T』価格調査
>先週発表の『W41S』はLISMOに対応し、インターネットでダウンロードした楽曲、あるいはCDから録音した楽曲をパソコン経由で携帯電話機に転送する事が可能。また、EZweb網から携帯電話機にダウンロードしたEZ“着うたフル”の楽曲をパソコンでバックアップする事も可能で、パソコンと携帯電話機との連携した機能を特徴としている。また“EZ FeliCa”に対応し、“モバイルSuica”として東日本旅客鉄道(株)の鉄道の乗車やSuica対応の店舗での代金決済に使うこともできる。 価格は以下の通り。
>東京・秋葉原A店、新宿A店B店
新規 14,490
機種変更(6ヵ月以上) 19,740
機種変更 (12ヵ月以上) 14,490
>本日はもう1機種、ボーダフォンからPDC方式の携帯電話機『V502T』が発売された。音声通話やメールの送受信、カメラ撮影など、よく使われる機能を大きな文字で表示する“シンプルモード3”を搭載するほか、ボーダフォンライブ! 網からダウンロードした“着うた”や、パソコンを使用してメモリーカードに記録した楽曲を再生する機能などを持つ。ステレオスピーカー搭載。
>東京・秋葉原A店、新宿A店B店
新規 10,290
機種変更 (12ヵ月未満) 19,950
機種変更 (12ヵ月以上) 12,600
機種変更 (18ヵ月以上) 10,500
機種変更 (24ヵ月以上) 8,400
リンク: 携帯電話価格調査『W41S』『V502T』特別版.
モバイルスイカの使えるau『W41S』と、ボーダフォンのシンプル携帯『V502T』の価格調査です。新規では『W41S』の方が4千円ほど高いですが、モバイルスイカや着うたフルなどがある点からすると思ったより高くない感じです。機種変更になるともっと差は縮みますが、 『V502T』の24ヵ月以上についてはえらく安くなってます。24ヵ月以上機種変更しない人は3Gなどは買わないだろうから、安さで『V502T』に誘導しようということでしょうか。
| 固定リンク
コメント