チキンゲームの利得表
チキンゲームについてもう少し解説しておきましょう。
チキンゲームの基本形は自分と相手が両側から直進して避けた方が弱虫というものです。自分と相手には「直進」と「避ける」よいう選択肢があります。ゲーム理論ではこのような行動の選択肢を<戦略>といいますので、「直進」と「避ける」という二つの戦略があると言い換えてもいいでしょう。
自分にとって一番都合がいいのは自分が「直進」して相手が「避ける」を選んでくれることです。逆に自分が「避ける」で相手が「直進」だと弱虫になって具合の悪いことになってしまいます。ただし、両者が「直進」を選ぶと激突という結果になってもっとも具合の悪いことが怒ってしまいます。
このような結果のよしあしを得点であらわすと便利です。仮に自分が「直進」で相手が「避ける」のときの自分の得点を5点、自分が「避ける」で相手が「直進」のときの得点を-2点、両者が「直進」して激突したときの得点を-10点として、一覧表をつくると次のようになります。
自分\相手 | 避ける 直進
----------------
避ける | 0点 -2点
直進 | 5点 -10点
両者が避けたときは何もおこらないので0点にしてあります。このような一覧表を「利得表」といいますが、このような表を作っておくといろいろなケースを整理して考えやすくなります。みなさんは、この表だとどちらの戦略を選ぶでしょうか?
| 固定リンク
コメント