« 放送45周年 「みんなのうた」 | トップページ | 迪比特ら3社に3G携帯生産認可 »

2006年2月18日 (土)

ボーダフォンなど、「携帯ネット電話」計画表明相次ぐ

>世界最大の携帯電話見本市「3GSM」で、大手企業が通話料が基本的に無料の「インターネット電話」への取り組みを相次ぎ表明した。同サービスが携帯電話でも早期に普及する可能性が出てきた。

>英ボーダフォンのアルン・サリン社長は14日の基調講演で「携帯電話産業はネットを通じた通話の世界に変化していく」と強調した。携帯大手は通話料の大幅減を恐れネット電話に消極的だったが、同社長は「(ボーダフォンは)2、3年以内にサービスを始めるだろう」と指摘した。 NIKKEI NET:国際 ニュース.

通話無料となるインターネット電話サービスをボーダフォンなどがはじめるようです。通話料収入が減少傾向なので、思い切って通話無料サービスを展開して端末を売ろうということでしょうかね。音声通話市場で「負け犬」となった企業としては正解かもしれませんが、新しい収益源を見つけることができるかどうかはまた別の問題になります。

|

« 放送45周年 「みんなのうた」 | トップページ | 迪比特ら3社に3G携帯生産認可 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボーダフォンなど、「携帯ネット電話」計画表明相次ぐ:

« 放送45周年 「みんなのうた」 | トップページ | 迪比特ら3社に3G携帯生産認可 »