« ノッポさんを直撃 若さの秘密は? | トップページ | 携帯電話機の中古マーケットに潜入---インド編 »

2006年3月 7日 (火)

KDDI、法人向けスタミナケータイ『B01K』発表

>『B01K』は京セラが製造。KDDIが調査した法人ユーザーが重視する機能のトップだったという長時間通話/待ち受けを実現、連続通話時間は約320分、連続待受時間は約470時間とした。

>また、携帯電話の紛失時にメール内容や電話帳などの重要なデータが流出することを防ぐため、管理者側のパソコンから遠隔操作でロックや削除ができる機能“リモートロック”“リモートデータ削除”を搭載。さらに、一定時間を経過すると自動ロックがかかる“再ロック”機能なども搭載している。

>このほか、“ビジネス便利パック”“POPメーラ”にも対応。“ビジネス便利パック”では管理者側パソコンから携帯電話内のアドレス帳削除や緊急連絡の一斉送信、“POPメーラ”ではau携帯電話からネットワーク上のPOPサーバーなどへアクセスして会社やプロバイダーなどのインターネットメールの送受信が可能となる。

KDDI、法人向けau携帯電話のスタミナケータイ『B01K』と無線LANケータイ『E02SA』――無線LAN内線ソリューション“OFFICE FREEDOM”も開始.

「スタミナケータイ」っていうのも凄いネーミングですが、写真もごろっとしって確かにスタミナはありそうです。法人向けなので、データやアドレスを遠隔削除できるなどセキュリティ機能が求められるのはよく分かりますが、長時間通話できる機能も要望が強いのですね。仕事中はいちいちバッテリーなんか気にしてられないということでしょうか。

|

« ノッポさんを直撃 若さの秘密は? | トップページ | 携帯電話機の中古マーケットに潜入---インド編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KDDI、法人向けスタミナケータイ『B01K』発表:

» 引越し後の無線LAN事情 [Satera blog ~一答りょお談~]
引越しを機に、無線LANルータを変えようかと悩んでいます。 理由は、NINTENDO DSに対応するため、IEEE802.11gと11aを同時に使いたいのです。 まぁ、現状でも両方使えます。同時に出来ないだけ。 だからDS使うときに11gに速度ダウンしなければならないんですね。 でもできれば普段は11aを使いたい……これではすこし面倒というわけ。   現在使用しているのがI-O DATAの「WN-AG/BBR」なので、 次もI-Oを候補にしているのですが、 液晶はI-... [続きを読む]

受信: 2006年3月 8日 (水) 00時27分

» B01K(京セラ:携帯電話) [ブログで情報収集!Blog-Headline/life]
「B01K(京セラ:携帯電話)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみ... [続きを読む]

受信: 2006年3月16日 (木) 19時26分

» B01K価格決定、店にモックなし!? [@au情報板]
3月20日から発売のB01Kの価格です。 この機種はauの方針で店頭にモックは 置かないみたいです。 なので、チラシの掲載もほとんどないと 思われます。 では、価格情報です。詳しくは ←応援宜しくお願いします(^○^) ... [続きを読む]

受信: 2006年3月22日 (水) 12時00分

» B01K(京セラ:携帯電話) [ブログで情報収集!Blog-Headline/life]
「B01K(京セラ:携帯電話)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べしてみてください。 =2006年3月16日収集分... [続きを読む]

受信: 2006年11月15日 (水) 23時27分

« ノッポさんを直撃 若さの秘密は? | トップページ | 携帯電話機の中古マーケットに潜入---インド編 »