« ノキア初のFOMA端末 | トップページ | 米Disneyが携帯電話事業への参入を発表 »

2006年4月 7日 (金)

イー・アクセス、携帯電話事業の資金3500億円の調達完了

>イー・アクセスは5日、携帯電話事業子会社イー・モバイルの事業資金調達を完了したと発表した。株式発行と銀行借り入れで計3500億円を調達。事業開始前の企業に対する増融資額としては過去最大規模となる。  

>イー・アクセスや三井物産、米ゴールドマン・サックス・グループなどを引受先として計280億円の第三者割当増資を実施。ヨドバシカメラやコジマなど家電量販店も引き受ける。6月にも140億円を追加増資し、資本金・資本準備金は計1300億円となる。  

>借り入れでは事業の将来の収益性を担保にしたプロジェクトファイナンス方式で2200億円の借入枠を設定することで、みずほ銀行や三菱東京UFJ銀行など10行と合意。引受銀行団には米JPモルガン・チェース、アイエヌジーバンクなど外資系金融機関も入った。  

>イー・アクセスは昨年11月に総務省から周波数の割り当てを認められた。3月には通信インフラ整備事業者に、世界最大手のエリクソン(スウェーデン)を選定。07年3月にまずデータ通信で携帯電話事業に参入、08年2月には音声通話事業も始める計画。

NIKKEI NET:企業 ニュース.

プロジェクトファイナンスは、あるプロジェクトに対して投資するタイプの融資で金融機関も一部リスクを引き受けるために、金利が通常より高めに設定されるらしいですが、どの程度だったのでしょうね。ソフトバンクがボーダフォン買収資金を調達するために使ったLBOでも、高めの金利になると言われてましたが、結局3%程度で借りれているようですから、あんまり高くはなってないかもしれません。

いずれにせよ、新規参入組も資金調達を済ませましたので、いよいよ事業の実施段階に入ることになりますね。

|

« ノキア初のFOMA端末 | トップページ | 米Disneyが携帯電話事業への参入を発表 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イー・アクセス、携帯電話事業の資金3500億円の調達完了:

« ノキア初のFOMA端末 | トップページ | 米Disneyが携帯電話事業への参入を発表 »