« 3月末の携帯電話契約数―102万件増 | トップページ | 7分遅れ »

2006年4月 8日 (土)

au販売ランキング(3月4週)

>auは、「W41CA」が首位をキープ。こちらも2月中旬に“初登場1位”を記録して以来、auランキングで無敵の強さを誇っている。過去に「neon」や「W41K」が2位の位置まで上昇し、W41CAの地位をおびやかしたこともあったが、継続して1位を譲らずにいる。  

>今週の段階で、neonは7位までランクダウン。また先週2位だったW41Kも、3位と一歩後退してしまった。なお、W41Kに入れ替わって2位に上がってきたのは「A5518SA」。“アクティブなティーンをターゲットにした”とうたう1X 端末だが、WIN端末が上位を固める中に割って入ってきた。

1 W41CA   24990円  おさいふ携帯  207万画素 126g  変わらず
2 A5518SA 18690円  フレンドリー   131万画素 105g  1アップ
3 W41K   24990円  3.2メガカメラ   317万画素 127g  1ダウン
4 W41S   19740円  PCビューアー  125万画素 119g  変わらず
5 W41SA  18690円  音楽再生     127万画素 108g   1アップ
6 W33SA   18690円   ワンセグ          126万画素  150g  1アップ
7 neon      23940円   デザイン携帯    130万画素  125g  2ダウン
8 A5515K 18690円   3.2メガカメラ     323万画素  131g  変わらず
9 A5517T                簡単ケータイ     130万画素  113g  2以上アップ
10 W41H   32340円   ワンセグ           207万画素 159g 変わらず
 (価格は7ヶ月以上機種変時。新宿4月調べ

ITmedia D モバイル:疾風怒濤「SO902i」、向かうところ敵なし――「W41K」は後退.

auはドコモほど端末間の価格差が大きくありません。特に高くもなければ値崩れも少ないようですね。WIN機種が2万前後、A55機種が2万ちょい下といったところです。

値段が余り変わらなければ、ということなのでしょうか全体にWIN機種が上位に並んでいます。首位はW41CAでおさいふ携帯で2メガピクセルカメラというのがバランスがよいのでしょうか。3位のW41Kは3メガピクセルで、ドコモでもそうでしたが髙画素数機種が上位に入る傾向があります。

ワンセグ携帯はドコモでは10位以内に入ってませんが、auでは6位にW33SA、10位にW41Hが入っています。W33SAは他の機能をやや減らして安くしているせいか、健闘をしています。150gという重さをなんとかすればもっと上位に入りそうです。W41Hは重さは変わりませんが、高いのが響いて10位どまりです。ワンセグ機種でもまず安いことが必要で、ついで軽いのが必要ということでしょう。

|

« 3月末の携帯電話契約数―102万件増 | トップページ | 7分遅れ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: au販売ランキング(3月4週):

« 3月末の携帯電話契約数―102万件増 | トップページ | 7分遅れ »