« イランで初の鳥インフルエンザ?2人死亡 | トップページ | 就職意欲の乏しい人は? »

2006年5月24日 (水)

NTTドコモ、ソニー・エリクソン製のFOMA『SO702i』を発売

>NTTドコモは23日、ソニー・エリクソン製のFOMA携帯電話機『SO702i』を26日に全国一斉発売すると発表した。“FOMA 70xi”シリーズでは最小のサイズを実現している。

>SO702iの本体容積は、700番台のFOMA携帯電話機では最小となる約75cm3を実現。本体サイズは幅47×厚さ23×高さ94mmとなっている。またデザインについては、日本国内だけでなく、ソニー・エリクソンの海外拠点であるスウェーデン、イギリスの計3ヵ国で共同開発したという。

>ソニー・エリクソン製携帯電話機の特徴である外装の交換カバーにも対応し、メインディスプレー背面および底面のカバーの交換が可能。交換用カバーは全9種類が用意され、(折りたたんだ状態での)裏表両面の着せ替えはNTTドコモの携帯電話機では初だという。

>メインカメラは外側に有効130万画素のCMOSセンサーを、サブカメラ(内側)は有効11万画素のCMOSセンサーをそれぞれ採用。外部メモリーはメモリースティック Duo/PRO Duoに対応する。 連続通話時間は音声が約145分、テレビ電話が約90分。連続待受時間は静止時で約500時間、移動時で約390時間。重量は約103gで、カラーバリエーションは“WHITE”、“PINK”、“BLACK”の3色が用意される。

NTTドコモ、ソニー・エリクソン製のFOMA携帯電話機『SO702i』を26日に発売.

モトローラーの「カミソリ」ほどではありませんが、小ささを売りにした端末が登場するようです。最近、高機能で大きくて重い端末が増えてますから、こういうのもいいでしょう。130万画素は最近では少なめですが300万画素あっても結局あんまりその画素数では写真を撮らなかったりするので、この程度でもいいような気もします。ただ、重さは100gを切れなかったでしょうか。やっぱりバッテリーが重いのかな。

|

« イランで初の鳥インフルエンザ?2人死亡 | トップページ | 就職意欲の乏しい人は? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NTTドコモ、ソニー・エリクソン製のFOMA『SO702i』を発売:

« イランで初の鳥インフルエンザ?2人死亡 | トップページ | 就職意欲の乏しい人は? »