携帯電話--音楽、テレビの次はビデオ録画?
>携帯電話の機能の歴史を振り返ると、まず音楽プレーヤーが追加され、次にテレビが追加された。この次に登場するのは、デジタルビデオレコーダー内蔵の携帯電話だ。 Texas Instruments、PacketVideo、S3の3社は、TiVoの家庭用セットトップボックスと同じ方法で、受信したテレビ番組を録画する携帯電話を発表する。この携帯電話は2つのチャネルを利用するため、ユーザーはある番組を視聴しながら別の番組を録画し、それを後で視聴することができる。
>またTexas Instrumentsによると、同社の新型携帯電話は、テレビ付き携帯電話では初となる「ピクチャーインピクチャー機能」を備えているという。
>「ビデオレコーダー機能付き携帯電話は、いずれカメラ付き携帯電話と同じくらい広く普及するだろうが、当初は、テレビ視聴が可能なのは超高性能なマルチメディア携帯電話に限られるだろう」と語るのは調査会社iSuppliのアナリストのTina Teng氏だ。Teng氏はさらに、消費電力、画面サイズ、その他の機能が導入の判断の決め手になる、と付け加えた。
>しかし、中にはポータブルビデオはMP3プレーヤーほど成功しないのではないか、との声もある。例えば、MP3は車を運転しながら聞くことができるが、ビデオを運転しながら視聴するわけにはいかない。また小さい画面も視聴に最適なフォーマットとは言えないというのがその理由だ。
リンク: 携帯電話の付加機能--音楽、テレビの次はビデオ録画 - CNET Japan.
携帯電話にビデオ録画・再生機能がつくようになるだろうという記事です。携帯電話でテレビを見る場合は電車などで移動中に断片的に見る場合が多そうですが、ビデオ機能がつくと録画しておいた番組を移動中にちょびちょびみるといった使い方ができて便利でしょうね。
| 固定リンク
コメント