« 鳥インフルの早期終息は困難、検疫院長が見解示す | トップページ | 相模湖 »

2006年12月14日 (木)

KDDI、テレビ電話に対応した携帯「W47T」を発売

>KDDIは12日、同社としては初めてテレビ電話の機能を備えた第3世代携帯電話「W47T」(東芝製)を13日以降順次発売すると発表した。

>発売日・価格 ・中部エリア、関西エリア、四国エリアは12月13日、北海道エリア、中国エリア、沖縄エリアは12月14日、東北エリア、関東エリア、北陸エリア、九州エリアは12月15日 ・オープン価格だが、店頭では1万円台半ばを見込む

上りのデータ通信速度を従来の12.5倍となる毎秒1.8メガビットに引き上げる高速通信技術「EV―DO Rev.A」に対応し、IPテレビ電話サービスを利用できるようにした。他の携帯電話会社の利用者とも通話できる。auの利用者同士だと最大5人まで同時に通話できるという。IPテレビ電話の基本料金は無料、通話料は音声通話の1.8倍。30秒通話する場合、プランMだと26.25円、プランLだと22.05円となる。  

>音楽ビデオを楽しめるサービス「ビデオクリップ」やニュースの見出しを待ち受け画面に表示できる「EZニュースフラッシュ」、動画をダウンロードできる「EZチャンネルプラス」など9月以降に開始したサービスにも対応している。

リンク: KDDI、テレビ電話・高速通信に対応した携帯「W47T」を発売?モバイル-最新ニュース:IT-PLUS.

携帯端末からの上りの通信速度の高速化で「テレビ電話」のサービスが可能になったようです。毎秒1.8MB送れれば、かなりスムーズな映像がやり取りできるのではないでしょうか。

ただ、1分間で50円前後の通話料がかかるようですので、油断して使っているとあっという間に何万円もの通話料になったりするかもしれませんね。

|

« 鳥インフルの早期終息は困難、検疫院長が見解示す | トップページ | 相模湖 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KDDI、テレビ電話に対応した携帯「W47T」を発売:

» 東京三菱銀行 [東京三菱銀行]
東京三菱銀行 [続きを読む]

受信: 2007年6月 1日 (金) 17時16分

« 鳥インフルの早期終息は困難、検疫院長が見解示す | トップページ | 相模湖 »