« その2 入国 | トップページ | 帰京 »

2008年3月28日 (金)

その3 星海公園

初日と二日目は、今年度環境社会学を履修していた大連からの留学生が街中を案内してくれることになってました。学生のお父さんも一緒に来て下さって、恐縮ではあります。

名刺とお土産を交換して、早速市内見学に出かけました。最初の行き先は星海公園。車で15分ほどの所です。ゴミの埋め立て地を整備して作った公園で、東京の夢の島や若洲リンクスみたいな所でしょうか。 事前に見学先の希望を聞かれたときに、「ゴミ処理施設を見られたらみたい」と言ってたので、ここを案内してくれたようです。本当はゴミの焼却場や再生工場を見たかったのですが、これもいいでしょう。

「アジア一広い公園」とのことで確かに広かったです。これだけ広い処分場が満杯になったあと、どこに処分しているのかよく分かりませんでしたが、3日目に列車で移動したときに至る所にゴミが捨ててあるのが見られましたので、それが一つの答えなのでしょう。

日曜とあって、公園にはデートしてるカップルも沢山いました。二人乗りの自転車で海辺を走る人もチラホラ。海が見えるのは中国では幸せなことです。人口一人あたり1cmの海岸線しかないお国柄ですからね。 凧も沢山上がっていました。日本ではお正月の遊びで、最近はお正月でも見掛けなくなりましたが、こちらでは年中凧揚げを楽しむのだそうです。

080322_170441

|

« その2 入国 | トップページ | 帰京 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その3 星海公園:

» 自転車情報 [自転車情報]
自転車,電動自転車,折りたたみ自転車,自転車 趣味,自転車 スポーツ,折畳 自転車,自転車 通勤,自転車通勤,自転車 旅行,など [続きを読む]

受信: 2008年3月29日 (土) 07時43分

« その2 入国 | トップページ | 帰京 »