ガソリン消費マップ
石油連盟の資料にしたがって今年5月の一人当たりガソリン消費量のマップを作ってみました。
三重県が一人当たり78リットルでダントツの一位でした。四日市があるためかなんなのか理由はよく分かりませんね。二位は52リットルの群馬、それから茨城、栃木、石川と自動車の保有台数の多い、北関東~中部~北陸のベルト地帯が並んでいます。
少ないほうでは京都が24リットル、神奈川が26リットル、奈良が27リットル、以下和歌山、埼玉、兵庫、大阪で近畿と東京近郊県(東京は47リットルで7位)が並びます。
埼玉、神奈川は公共交通機関が発達してるからということだと思いますが、京都も奈良も和歌山も大して公共交通機関は便利ではないのでなぜにガソリン消費量が少ないのか、こちらもちょっとなぞではあります。
| 固定リンク
« ガソリン販売量の資料 | トップページ | 雷雲接近 »
コメント