« 東京ゲートブリッジ | トップページ | 「SNA推計手法解説書(2007年改訂版)」 »

2012年2月20日 (月)

如月十日余り九日

今日はゲートブリッジにいっただけでこれといった仕事はしてないですね。大庭景親と下総藤原氏について少しお勉強したくらいです。

平氏政権下で「相模国守護」のような役回りを演じた大庭景親を許す訳にはいかなかったのは分かる気がします。投降した敵方を味方につけるのも重要なので、その辺の判断はむつかしいですが。

千葉氏の所領を侵食した下総藤原氏は千葉常胤を頼朝方に追いやった点で、鎌倉幕府成立のある意味功労者と言えるでしょう。

あとは「新八犬伝」と「清盛」と「農耕の開始」を録画したのですが、いつ見れるでしょうかねえ。

|

« 東京ゲートブリッジ | トップページ | 「SNA推計手法解説書(2007年改訂版)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 如月十日余り九日:

« 東京ゲートブリッジ | トップページ | 「SNA推計手法解説書(2007年改訂版)」 »