« シクラメン | トップページ | 木土接近 »
寒くなりましたね。富士山も本格的に雪化粧のようです。
投稿者 九条兼実 時刻 17時06分 | 固定リンク Tweet
富士山マニアなんですね。
私なんか、高校の修学旅行じゃスソしか見えなかったし、家族会で西伊豆にいった時なんか頂上しか見えませんでした。富士山は冬に見る方がいいです。
ところで私、30年以上前に講談社から発刊された絵本楽譜「みんなのうたベストアルバム100」1・2を取り寄せて借りました。 (前には「ニュー」も借りました)
お馴染みの曲に、映像で使用されたのや、挿絵画家オリジナルの絵が掲載されてます。「2」なんか、「スシくいねぇ」では当時のシブがき隊が掲載、また「早口言葉の歌」・「トンチあそび」・「ひげのお医者さん」は、すべて久里洋二による当時の映像が描かれてます。
でも、この久里が関わった3曲、未だに映像が見つかってません。この本が発刊された時はあったのでしょうか、あるいは水星社の楽譜集から引用したのでしょうか。
投稿: マーチャン | 2020年12月18日 (金) 23時00分
富士山は屋上から見えるので、綺麗に見えるときには載せさせてもらってます。修学旅行で河口湖から見た時は最初裾しか見えなかったのが、翌日全体が見えたときはあまりに雄大で感激しました。
『早口言葉の歌』『トンチあそび』『ひげのお医者さん』の画像は貴重ですね。水星社テキストにも何カットか載ってますけど、違う絵柄だったら見てみたいものです。
投稿: くじょう | 2020年12月20日 (日) 00時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
富士山マニアなんですね。
私なんか、高校の修学旅行じゃスソしか見えなかったし、家族会で西伊豆にいった時なんか頂上しか見えませんでした。富士山は冬に見る方がいいです。
ところで私、30年以上前に講談社から発刊された絵本楽譜「みんなのうたベストアルバム100」1・2を取り寄せて借りました。
(前には「ニュー」も借りました)
お馴染みの曲に、映像で使用されたのや、挿絵画家オリジナルの絵が掲載されてます。「2」なんか、「スシくいねぇ」では当時のシブがき隊が掲載、また「早口言葉の歌」・「トンチあそび」・「ひげのお医者さん」は、すべて久里洋二による当時の映像が描かれてます。
でも、この久里が関わった3曲、未だに映像が見つかってません。この本が発刊された時はあったのでしょうか、あるいは水星社の楽譜集から引用したのでしょうか。
投稿: マーチャン | 2020年12月18日 (金) 23時00分
富士山は屋上から見えるので、綺麗に見えるときには載せさせてもらってます。修学旅行で河口湖から見た時は最初裾しか見えなかったのが、翌日全体が見えたときはあまりに雄大で感激しました。
『早口言葉の歌』『トンチあそび』『ひげのお医者さん』の画像は貴重ですね。水星社テキストにも何カットか載ってますけど、違う絵柄だったら見てみたいものです。
投稿: くじょう | 2020年12月20日 (日) 00時39分