« 雪 | トップページ | みんなのうたカレンダー 2月3日~2月7日 »
今朝は富士山が白くなってました。結構降ったのでしょう。こちらは晴れて良い天気になりました。もう、花粉が飛んでるっぽいですね。
投稿者 九条兼実 時刻 23時04分 | 固定リンク Tweet
「みんなのうた」に新情報!
2月から「みんなのうた60」というプロジェクトが、来年の3月まで行われます。明後日から始まる「再放送曲大量増加」はその一環だったのです。 (でも、とゆーことは来年の4月からまた元の10曲再放送!?やだなあ)
そして2月27日(1ヶ月後)に、「みんなのうたキックオフ」という特番がEテレで放送されます。
てゆーことは、今後、かつて放送された「年代別セレクション」や「発掘SP」みたいのが放送されるかも!! (楽しみ!!)
投稿: マーチャン | 2021年1月30日 (土) 15時36分
再放送曲の大量増加に伴い、「みんなのうた」公式サイトがリニューアルしました。
でも「アンコール」曲が、最近の作品に限定される事に。
投稿: マーチャン | 2021年2月 1日 (月) 10時58分
なるほど、大量再放送は60周年企画の一環だったんですね。1年間だけなのは残念ですが、それでも32曲×6クールで192曲の再放送ですからありがたいことです。願わくば、これまで再放送されてない曲を沢山流して欲しいですね!
投稿: くじょう | 2021年2月 2日 (火) 11時28分
「切手のないおくりもの」はテキストには1996年版で、 古川タクさんの絵も歌詞ページにありましたが、 ホームページでは1982年版が出ています。
投稿: うい | 2021年2月 2日 (火) 21時15分
確かにそうですね。公式HPのトップページでは1982年版の『切手のないおくりもの』の画像が掲載されてます。実写版で逃げていくおばあさまが可愛らしいので、こちらもみてみたいですね。40年前の明治神宮も懐かしいです。
投稿: くじょう | 2021年2月 2日 (火) 23時44分
「切手のないおくりもの」の1982年版にキャラクターの綿飴が映るので、時代を感じます
投稿: うい | 2021年2月 7日 (日) 05時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
「みんなのうた」に新情報!
2月から「みんなのうた60」というプロジェクトが、来年の3月まで行われます。明後日から始まる「再放送曲大量増加」はその一環だったのです。
(でも、とゆーことは来年の4月からまた元の10曲再放送!?やだなあ)
そして2月27日(1ヶ月後)に、「みんなのうたキックオフ」という特番がEテレで放送されます。
てゆーことは、今後、かつて放送された「年代別セレクション」や「発掘SP」みたいのが放送されるかも!!
(楽しみ!!)
投稿: マーチャン | 2021年1月30日 (土) 15時36分
再放送曲の大量増加に伴い、「みんなのうた」公式サイトがリニューアルしました。
でも「アンコール」曲が、最近の作品に限定される事に。
投稿: マーチャン | 2021年2月 1日 (月) 10時58分
なるほど、大量再放送は60周年企画の一環だったんですね。1年間だけなのは残念ですが、それでも32曲×6クールで192曲の再放送ですからありがたいことです。願わくば、これまで再放送されてない曲を沢山流して欲しいですね!
投稿: くじょう | 2021年2月 2日 (火) 11時28分
「切手のないおくりもの」はテキストには1996年版で、
古川タクさんの絵も歌詞ページにありましたが、
ホームページでは1982年版が出ています。
投稿: うい | 2021年2月 2日 (火) 21時15分
確かにそうですね。公式HPのトップページでは1982年版の『切手のないおくりもの』の画像が掲載されてます。実写版で逃げていくおばあさまが可愛らしいので、こちらもみてみたいですね。40年前の明治神宮も懐かしいです。
投稿: くじょう | 2021年2月 2日 (火) 23時44分
「切手のないおくりもの」の1982年版にキャラクターの綿飴が映るので、時代を感じます
投稿: うい | 2021年2月 7日 (日) 05時57分