« いい天気 | トップページ | 36度 »

2022年5月 3日 (火)

西六郷少年少女合唱団定期演奏会

Acc2d1c6d66940399966d466d7385b4e

3年ぶりに西六郷少年少女合唱団の定期演奏会に行って来ました。2020年は早い段階で中止になり、2021年は案内がきてチケットを申し込めたので今年は開かれるのかと期待していたら、直前で無観客演奏会に。合唱団のみなさんも残念だったと思いますが、こちらもとても残念でした。

そして今年。入口で手指消毒してマスクをつけ、観客も減らして座席を一つおきに空け、客席やロビーでの会話を控え、チケットもぎも観客自身が行うという徹底した感染対策を施しつつ、無事に開催することができました。もう、開催されただけでブラボー!ですね。もちろん、客席でのブラボーや歓声は禁止で拍手のみでしたが、観客のみなさんの熱いリアクションは拍手だけでも十分伝わってきました。

曲目は「ます」と「美しき青きドナウ」以外はほとんど知らない曲でしたが、生きのいいますの姿とウィーンの森を流れゆくドナウ川の清流が目に浮かぶ演奏でした。「マンモスの墓」も楽譜を見たことはあるものの、聴くのは初めてでしたね。とても綺麗にハモっていて、生で合唱を聴く醍醐味を存分に味合わせてもらいました。お腹が空いて空いて眠いのに眠れないマンモスは気の毒ではありましたが。

最後の『空にむかって』はリズムも音も難しい難曲でしたね。終曲の「ひらく」はいい曲でした。<何はともあれ、扉を開く><心を開いて、話し合う>。いま、必要なことですし、このメッセージを伝えるためにこの曲に挑戦されたのでしょう。皆さん、ありがとうございます。お疲れさまでした!

|

« いい天気 | トップページ | 36度 »

コメント

演奏会を存分に楽しまれたようで、何よりです。羨ましいです。
私も鑑賞を検討しましたが、コロナの心配とGWに栃木の家族がやってくるというので見合わせました。ところが、孫が幼稚園でコロナに感染し、今家族全員が罹っていて、来れなくなってしまいました。来年は、コロナが下火になっていることを祈るばかりです。

投稿: 小野寺満 | 2022年5月 4日 (水) 15時50分

それはお大変でしたね。お孫さんご一家が無事回復されますよう、お祈りしています。こちらも、3月に妹が陽性になってましたし、身近な人が感染するとまだまだ安心できないなと思いますね。来年度は、みなさん安心して演奏会が楽しめるようになってますように!

投稿: くじょう | 2022年5月 6日 (金) 15時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いい天気 | トップページ | 36度 »