« 富士と金星 | トップページ | 謹賀新年 »

2022年12月30日 (金)

8ミリビデオ救出作戦

1991年から95年ごろにかけて8ミリビデオでみんなのうたを録画していた時期があるのですが、8ミリビデオデッキが壊れてしまってから見られなくなってしまっています。

8ミリビデオって不遇な媒体なんですよね。それまでのVHSよりもはるかに小さなスペースで録画したビデオを保管できて便利だったのですが、その後DVDとかが現れて使われなくなってしまっていました。8ミリビデオの再生機すら販売されなくなって、ビデオデッキが壊れたが最後再生もできなくなっていたのでした。

時々思い出してAmazonで古いビデオデッキを探してたのですが、10万円以上の値段がついてて買う踏ん切りがつかなくて放置してたのですが…。今年久しぶりに見たら18万円とかの値段がついてて、このままでは上がる一方だし、お金を出しても手に入らなくなる恐れがあるので、さすがになんとかしないといけないなと思いました。

とは言え18万円はとか思いながら、他の方法を探していたらソニーのハンディカムを再生に使う方法があることがわかりました。これなら18,000円ほどで今も中古の機械が手に入ります。ほんとに大丈夫かどうか、半信半疑ではありましたが、年末帰省して実家の8ミリビデオ見るために注文してみました。

それで今日ハンディーカムが届いて早速再生に挑戦してみました。モニターがない機種でファインダーを覗くか、テレビにつなぐかしか見る方法がありません。とりあえずカセットを入れて再生ボタンを押してファインダーを覗くと、画像が動いているのが見えるじゃありませんか! おお、とか思いながら、でも音が聞こえないので音を聞く方法を確認したのですがテレビに繋がないと聞けないことがわかりました。

ただHDMIでなく旧式のAVコードでしか接続できないのでAVコードが使えるテレビをホコリを払ってひっぱりだしてつなげたところ、音も聞こえるようになりました。おそらく25年ぶりくらいに8ミリビデオに録画した曲たちに再会できてさっきまで余韻にひたっていました。踊りの入ったバージョンの『桜、舞う』とか、今年旬だった鎌倉が舞台の『陽だまりにゆれて』とか見られて、懐かしかったです!



|

« 富士と金星 | トップページ | 謹賀新年 »

コメント

今年最後となりました。

今年の「みんなのうた」、60周年から始まってのスタートでした。

様々な曲が聞けた中、3月(そして4月当初)再放送の「今日の日はさようなら」は感動でした。久々に映像付きで再放送するなんて。

来年もこんな風に映像付き曲が多く再放送されるのを期待してます。

では、よいお年をお迎えください。

投稿: マーチャン | 2022年12月31日 (土) 14時43分

『今日の日はさようなら』の映像が見られたのは良かったですね。噴水のある公園がどこかはわからずじまいでしたが、70年代の中央線沿線にタイムスリップすることができました。明日の日を夢見て、希望の道を進んでいきたいものです。どうぞ、よいお年をお迎えください。

投稿: くじょう | 2022年12月31日 (土) 22時24分

あけましておめでとうございます。

今年もよろしく。

投稿: マーチャン | 2023年1月 1日 (日) 00時11分

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします
沢山、発掘曲が放送されますように!

投稿: くじょう | 2023年1月 1日 (日) 10時08分

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

投稿: 現代っ子 | 2023年1月 1日 (日) 16時20分

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
80年代、90年代の曲も案外再放送されてないので
見られるようになるといいですね。

投稿: くじょう | 2023年1月 1日 (日) 18時46分

1991年~1995年の曲で、
「ぬくもり」
「陽だまりにゆれて」
「サンタマリア」
「パヤパヤパイン」
「君は長いね」
「フリーダム・フォー・ザ・ワールド」
「魔法のクレヨン」
「南の国からきた手紙」
「ふるさと春まつり」
「きみのて」
「こころに夢を」
はどんな感じの映像だったのでしょうか…。

投稿: 現代っ子 | 2023年1月 3日 (火) 18時53分

「きみのて」の2014年12月~15年1月のテキストの画像では赤ちゃんが電話をくわえていたり、赤ちゃんが父親と風呂に入っていたりしていました。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月 4日 (水) 12時18分

「君は長いね」は2019年6月~7月のテキストの画像では猫、鳥、犬が水面を眺めていました。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月 4日 (水) 12時20分

「ふるさと春まつり」はほうがんさんのホームページによると、鹿児島県隼人町の鈴掛け馬踊りを撮影した映像だそうです。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月 4日 (水) 12時23分

すごいものを見つけました。
1986年の歌の映像のみのようです。

https://m.youtube.com/watch?v=zlT3l60949s

投稿: 現代っ子 | 2023年1月14日 (土) 08時09分

ありがとうございます。これはなかなか貴重ですね。歌と合わせて聴くと雰囲気がつかめると思います。

投稿: くじょう | 2023年1月14日 (土) 08時20分

更に引き続き1987年の曲もありました。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月14日 (土) 09時41分

「わたしの人形」の最初の字幕に「絵 林静一」、「アニメーション 金海由美子」と表示されていました。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月14日 (土) 09時43分

1988年のもありますが、「こたつむすめでテケテケテ」が2006年再放送時のものになっていました。

投稿: 現代っ子 | 2023年1月14日 (土) 13時24分

『ゆうやけ星』がありますね。こんな映像でした。

投稿: くじょう | 2023年1月14日 (土) 18時59分

「夕焼け貝がら」の初回当時は「貝がらあつめて お家へ帰ろう」でしたが、1991年の再放送では「貝がら集めて お家へ帰ろう」になっていました。

投稿: うい | 2023年1月14日 (土) 20時51分

1988年のものはなぜか「みんなでステップ」と「風の歌がきこえますか」がありませんでした。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月15日 (日) 07時56分

「ゆうやけ星」のみ「うた」の表示が「歌」と漢字になっていました。

投稿: うい | 2023年1月15日 (日) 08時12分

「おじいちゃんの子守唄」のアニメの最初のビルの風景が「かざぐるま」に似ている…

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月15日 (日) 08時15分

「夢を盗むギャングたち」のアニメで最後に猫がギャングに撃たれて倒れていました。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月15日 (日) 08時17分

ちなみに「夢を盗むギャングたち」のアニメに登場する猫が「三女・おさがり節」の猫に似ています。同じ倉橋達治さんのアニメーションですからね。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月15日 (日) 08時18分

「君のいる惑星」の映像で西田ひかるさんがゴーカートやメリーゴーランドに乗っていました。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月15日 (日) 08時20分

「夢を盗むギャングたち」のアニメで最初のギャングの目が出ているところで「ブギ・ウギ・ゴリラ」の「JA JA ジャングルの」のところに似ている…。あと時計から幽霊が出てくるところはドラえもんの「銀河超特急」でも似たようなシーンがありました。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月15日 (日) 08時25分

「たいへんだぁ」の最初に「5:55」の時刻が…

投稿: うい | 2023年1月15日 (日) 09時31分

震災前の神戸の風景をご堪能ください。通常放送ではこの後に『青空とタップダンス』があったのですが、この動画では収録されてないですね。

投稿: くじょう | 2023年1月15日 (日) 12時51分

あと「夢を盗むギャングたち」のアニメの時計から幽霊が出てくるところはクレヨンしんちゃんの「ヘンダーランドの大冒険」でスゲトラちゃんが出てくるシーンにも似ていました。

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月15日 (日) 19時00分

8mmの録画を無事にパソコンに移すことができました。これでこれ以上劣化する心配はなくなりました。

投稿: くじょう | 2023年1月17日 (火) 01時06分

1989年の「三女・おさがり節」はタイトル画面が無くて残念でした

投稿: うい | 2023年1月17日 (火) 18時23分

今回救出できたのは次の32曲です
『陽だまりにゆれて』
『サンタマリア』
『そんなぼくがすき』
『ジャガイモジャガー』
『ぼくの目は猫の目』
『桜、舞う』
『あした』
『なっとうダ!』
『君が忘れた大きなもの』
『そわそわカレンダー』
『MY GRADUATION 〜未来〜』
『そっくり母娘』
『想い出まつり』
『はみがき音頭』
『フリーダム・フォー・ザ・ワールド ~自由を世界に~』
『夕陽がおちて』
『ユア ハンド マイ ハート ~Your Hand, My Heart~』
『メロンの切れ目』
『キャッチ ~次の夏が来るように~』
『サッカーボーイ』
『琥珀の魔法』
『ミラクル鬼ん坊』
『スーパースターを夢見て』
『秋風にのせて』
『イルカ・ラ・バンバ』
『僕たちのコレクション』
『子ねこと毛糸』
『みどりの星』
『みんなのフレボ ~オレ・オレ・オラ~』
『ボクの勝ち』
『山に抱かれて』
『花かんざし』

DVDに入っていたり、動画が上がってたりする曲もありますし、録り損ねてる曲もずいぶんありますが、確保できてなかった曲が結構あったのでよいとしておきましょう。

投稿: くじょう | 2023年1月17日 (火) 23時24分

「花かんざし」は初回当時、「やさしさの玉手箱」と一緒に放送されていましたね。

投稿: うい | 2023年1月18日 (水) 14時04分

これは凄いですね!「はみがき音頭」「夕陽がおちて」「山に抱かれて」といった最近再放送された曲や「桜、舞う」「そわそわカレンダー」「スーパースターを夢見て」といったYouTubeの「うちのホームビデオから出てきた懐かしの映像」で見た曲もあれば、個人的に気になっている「なっとうダ!」「想い出まつり」「イルカ・ラ・バンバ」などが入っていますね!

投稿: 旧ドラえもんが好きなフーリン | 2023年1月18日 (水) 16時17分

「サンタマリア」は初回当時、歌詞字幕が違っていて後から変わっていたそうですが…。

投稿: うい | 2023年1月18日 (水) 16時48分

1987年の動画がタイトル画像つきになりましたが、「カボチャのおじさん」が再放送時の映像に差し替えられていました。

投稿: 現代っ子 | 2023年1月19日 (木) 07時35分

「お兄ちゃんずるい」「ゆうやけ星」の回のタイトル画像が、1993年再放送の「ちいさい秋みつけた」「そわそわカレンダー」の回のタイトル画像と似ていますが…

投稿: 現代っ子 | 2023年1月19日 (木) 07時39分

「なっとうダ!」面白いですね。
最後、「納豆はいかがですか~」と言いますね。

投稿: 現代っ子 | 2023年1月19日 (木) 17時30分

彦°郎さんの動画が消えてしまった…

投稿: 現代っ子 | 2023年1月20日 (金) 13時20分

あれま。まあ、音声消してもダメはダメですよねえ。

投稿: くじょう | 2023年1月20日 (金) 18時00分

ステレオ表示のマークが1986年8~9月の途中から変わって、下に「ステレオ」と書かれるようになった。

投稿: 現代っ子 | 2023年1月20日 (金) 18時51分

「ゆうやけ星」のみ歌詞字幕が特殊になっていましたね。

投稿: | 2023年1月22日 (日) 20時53分

「クマのぬいぐるみ」は2017年の再放送から
「淋しくて」にふりがながついていました。

投稿: | 2023年2月 7日 (火) 14時04分

「ぼくの目は猫の目」も2017年の再放送で
「素敵」にふりがながありましたが、2021年の再放送ではふりがなが無かった。

投稿: | 2023年2月 7日 (火) 14時05分

イルカイ~ルカ、ラバ~ンバ、イルカイルカ、イルカラバ~ンバ~

投稿: | 2023年3月 5日 (日) 21時15分

次回の新曲はいつもの○○ソングなしのロングのうたなしの4曲らしい。

投稿: ケラP | 2023年3月 6日 (月) 11時28分

「イルカ・ラ・バンバ」CDならありますが、
岡崎裕美さんの音源です。

投稿: | 2023年3月 7日 (火) 18時51分

そういえば、三昧の記事のコメントで「『イルカ・ラ・バンバ』は録画しそこねてしまったのが心残りです。」とおっしゃっていましたが、
救出できたのですね。

投稿: | 2023年3月 7日 (火) 18時54分

岡崎裕美さんの音源の「イルカ・ラ・バンバ」が収録されているCDは「NHKみんなのうたよりVOL.31 ~きっとしあわせ~」ですね。

投稿: うい | 2023年3月 8日 (水) 19時27分

Youtubeの彦°郎さんの動画は現在はまんが日本昔ばなしぐらいしかありませんね。

投稿: うい | 2023年3月15日 (水) 18時35分

くじょうさん、今日は一日みんなのうた三昧で、流れた71年度~80年度を紹介します。第1弾と第2弾と第4弾のみ流れた歌で、再放送経験のある歌を紹介します。平成で初めて再放送したのは、ひとつをみんなでと遠い海の記憶と瞳を閉じての3つですね。令和で初めての再放送はグリーングラスです。嵯峨野巡礼と坊がつる讃歌の2つは、まだ流れていません。貴重な情報を紹介しました。

投稿: クリケット・キープ | 2023年4月 5日 (水) 18時54分

「はみがき音頭」の歌い方がまる子ちゃんっぽい…
(TARAKOさんが歌っているから)

投稿: | 2023年4月10日 (月) 19時35分

どちらかといえば「はみがき音頭」は
アポロンのCD音源の方がまる子ちゃんっぽいです

投稿: ニシノタニs | 2023年4月13日 (木) 10時16分

「ボクの勝ち」の最後の「Again!」のところ、
「ハゲ!」って聞こえる…

投稿: | 2023年7月15日 (土) 18時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 富士と金星 | トップページ | 謹賀新年 »