« 東郷寺さんの桜 | トップページ | 西六郷定期演奏会 »

2024年4月10日 (水)

昭和記念公園

Ac1c5d66d51d4930850a7cd0502e51de

Ac41a40098cf497e9e23a0ff99402345

昨日はよく降って風もビュービュー吹いてましたが、今日は良いお天気になりました。昨日の風で桜も散ってしまったかと思ったのですが、昭和記念公園の桜はまだ見頃でした。下の写真は、桜の下に鏡が置いてあって、ちょうど水面に桜が写っているように写真が撮れるように工夫がされていました。多くの人がここでスマホを構えてました。

10b426dac34d45d0b4f48f0e748e8b56

C472090a692a4f4fa88b52797257cc80

上はチューリップ公園付近で、下は残堀川の河原です。どこの桜も見事でした。

|

« 東郷寺さんの桜 | トップページ | 西六郷定期演奏会 »

コメント

あれから2週間、桜は散ってしまいました。

そして今日、私の母が亡くなりました。去年10月に入院、半年の闘病生活の末に亡くなってしまいました。

「みんなのうた」で「死」をテーマにした曲っていうと、名曲「大きな古時計」や、「おじいちゃんのブランコ」がありましたが、私にとっては1987年2 - 3月放送の「おじいちゃんの子守歌」があります。2番、入院したおじいさんがあれこれいっていると、しばらくして「おばあちゃんの国」に一人で行った、つまり亡くなったというのがさみしかったです。でもこの曲が継続中、私の祖父(母方)が本当になくなってしまい驚きました。こんな事もあるんです。

それから37年、今度は母が亡くなりました。でも私は今後とも「みんなのうた」投稿を続ける次第であります。どうぞよろしくお願い致します。

そして母の冥福をお祈り申し上げます。

投稿: マーチャン | 2024年4月24日 (水) 20時53分

マーチャンさん

それはお大変でしたね。ご闘病ということで、お母さまも頑張られたことと思いますし、ご家族も大変だったことでしょう。お疲れ様でした。お母さまにはゆっくりおやすみいただけたらと思います。

みんなのうたでは『ふるさとの五月』がお母さんの思い出をうたった曲ですね。この時期に再放送されることもありますので、また聞いていただけたらと思います。尾崎紀世彦さんの伸びやかな歌声が空に届くような気がします。

しばらくはお忙しいかと思いますが、どうぞご自愛ください。
お母さまのご冥福をお祈りいたします。

投稿: くじょう | 2024年4月25日 (木) 11時25分

昨日、今度は私の父が亡くなりました。今年の3月に酸素濃度関連で入院、そこで「心臓弁膜」「肺に水」「腰に癌」診断が出たものの、2日前までは会話出来ましたが、昨日、癌が転移して亡くなった次第です。

わずか1週間の間に両親を全て失うとは。そして私は一人暮らしは出来るとはいえ、今後どうなるのか。でも投稿は続ける次第です。

両親の冥福をお祈り申し上げます。

投稿: マーチャン | 2024年5月 1日 (水) 11時15分

マーチャンさん

そうですか… 
お母さまにつづきお父さまのご訃報に接し、言葉もありません。
そんなことがあるのですね…

お父さまもお気を落とされていたことと思いますが、マーチャンさんのご心労もいかばかりかと拝察します。どうぞ、お体にお気をつけてご自愛なされますように。落ち着かれましたら、また投稿いただけると幸いです。

お父さま、お母さまのご冥福をお祈りいたします。

投稿: くじょう | 2024年5月 1日 (水) 14時21分

くじょうさん。

励ましてくれてありがとう。

投稿: マーチャン | 2024年5月 1日 (水) 21時23分

両親の死で名義の変更が。昨日は役所で世帯主が私に変更、そして本日は水道局で料金名義を私に変更しました。

だが!本日ソフトバンクとNTTとの応答で、ソフトバンクとの解約→再契約への工事のため、下手すると1ヶ月間インターが出来なくなり、投稿も出来なくなります。ソフトバンクは名義変更が出来ないために、こんなことになりました。

あと数日するとどうなるか…。インター拝見が出来なきゃ、両親の遺品的スマホ2機を使って拝見するしかないです。

投稿: マーチャン | 2024年5月 9日 (木) 23時16分

今日で「みんなのうた」2024年4月・5月分が終わりました。

この回は今まで以上に大変な回で、継続中の4月24日に母が死去、そして4月30日に父が死去されました。

始まる前は「ラジオだけだが『アマリリス』が放送される!!」と喜んだものの、父の死が火曜日、そしてその日の夜に死去したため、一気に忘れられない曲になってしまいました。
(母の時は水曜なので「カメカメダンス」)

6月になればどうなるのか?テレビでは「少年海賊団の唄」、ラジオでは「わが名はカウボーイ」が興味あります。でも放送した頃は…!?

投稿: マーチャン | 2024年5月31日 (金) 23時39分

1日の「少年海賊団の唄」「とのさまガエル」、本日の「すっぽんぽんぽん」「アフターマン」に地震情報が重なってしまった…

投稿: | 2024年6月 3日 (月) 19時19分

マーチャンさん

本当に大変なクールでしたね。改めてお悔やみ申し上げます。
今月から新しいクールに入って新しい曲も放送されています。また何か元気の出る曲に出会えるといいですね。

投稿: くじょう | 2024年6月 8日 (土) 12時42分

くじょうさん、ありがとう。

ところで、先週「少年海賊団の唄」を録画した時、地震速報が入っていたので、本日録画し直しました。今回は速報がなかったのでよかったです。
(でも天下のNHK、地震速報は必ずやるよな。特に大きい時なんか報道特番にするから)

投稿: マーチャン | 2024年6月 8日 (土) 14時59分

「コラソンDEデート」のアニメーションが吉良敬三さんだが、
なんとなくほかの曲と作風が違う…

投稿: | 2024年6月13日 (木) 09時40分

パリでオリンピックが始まりました。

でも、おかげでNHK総合での「みんなのうた」放送がしばらく休止、8月になれば高校野球まで始まりますからね。

投稿: マーチャン | 2024年7月27日 (土) 16時23分

「花いちもんめ」はサイトでは作詞作曲が「わらべ歌」ですが、DVDでは「日本古謡」、初回テキストでは作詞作曲「不詳」でした。

投稿: | 2024年7月27日 (土) 20時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東郷寺さんの桜 | トップページ | 西六郷定期演奏会 »