« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月31日 (火)

敦賀

325ea1b2c9f74141a8f20ec37e936133Fe3ef6f56f764ee7b1b0d4a18fbefa7cEb597a30da7a40fb9650e8d65ca56f9e

小浜線の終着は敦賀です。赤レンガ倉庫とか見に行ったのですが、ものすごい暴風と雨でびっくりしました。後でタクシーの運転手さんに聞くと、この時期はこんなものらしいのですが、風の強さがびっくりです。暴風の中、バス停に立っている人がいると思ったら恐竜さんでした。ブラタモリにも出てきた恐竜さんです。気比神宮は雨のためパスして新幹線で帰りました。

| | コメント (20)

水月湖

Cdf31c61ae9945e491d1e67bc3fe594a4368e9251b264f938cce179eca1cf45bAa0ba62d80ba42f1ab8d99a010def084

三方五湖の一つ水月湖です。湖底から年代測定に使われる貴重な地層が採取されたところで、50万年分ほどの地層が一年一年見分けられる精度で堆積してたそうです。湖畔に採取された層が展示されている博物館があったのですが、小浜線の列車がとても少なくてみる時間がなかったのが残念です。

| | コメント (3)

網野駅

378f7c06d7284c60b386c1ae41a6bc38

5f3962c54e4148f5a67bd5a576947ac9

その後、北近畿タンゴ鉄道で網野駅まで行きました。面白い形の駅舎ですね。窓が円窓になっていて船のようです。ここからあおまつ号に乗りました。予約不要の観光列車です

| | コメント (4)

天橋立

1aa4b6aa3a2b4f06984567cffd37a989

8ad32d931c37455cb5d15a8d60c99c0d

先週ですが天橋立に行ってきました。砂浜が減っているとか松が枯れているとかいう話を聞いてましたが、差し当たり見たところでは昔と同じ風景で安心しました。

| | コメント (1)

2024年12月29日 (日)

砧公園

7e1348e8dd664c89b104a3a5a6128864313b82b9b1314dfb976ff395af9cd46a5f0e9694e20540b1aaa6b9a4c6c1eee7

砧公園に行ってきました。世田谷区の南の方にある都立公園で、普段なかなか行かないところですが、今日は近くまで行ったので寄ってみました。まだ結構紅葉が残っていてきれいでした。自転車で1周してみましたが、なかなか広いですね。

| | コメント (42)

2024年12月15日 (日)

立方体の家?

2f159c39a5a242198cd85145c7731b5e

わかりにくいですが、立方体の家というのはこんな感じですね。家じゃないかもしれないですが

| | コメント (121)

2024年12月 8日 (日)

雪に烟る富士山

今朝の富士山は、雪がけぶって山頂の方がよく見えませんでした。山頂ではかなり積もったかもしれないですね

121324fd66774f49b5855641510631f8

| | コメント (87)

2024年12月 3日 (火)

日比谷公園

6b532e053c164b71b3bc2a7bacb64fad809595150aed4230ae509797b06b328468d1dfd5c4ad47259b4a936b8f7c8bd5

土曜日(11/30)ですが、日比谷公園に紅葉を見に行ってきました。神宮外苑ほど人はいないのですが、綺麗な紅葉を楽しむことができました。


82c0ad2d106a4a4f9f91ff702b4b66cd

| | コメント (178)

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »