« 2025年4,5月のうた | トップページ | 神津島 »

2025年4月26日 (土)

曲名画面の情報 その2

Camscanner-20250426-0047_1
Camscanner-20250426-0047_2

曲名画面の情報は、こちらもお使いください。

よろしくお願いします!

 

|

« 2025年4,5月のうた | トップページ | 神津島 »

コメント

ちなみに2つ目はカッパくんが井戸から出てこようとして外を覗いているところです

投稿: くじょう | 2025年4月26日 (土) 07時24分

2005年12月~2006年1月でテキストのエンディングなのはありますでしょうか

「グラスホッパー物語」
「クロ」

「コロは屋根のうえ」(ポット)「うちゅうひこうしのうた」(3軒の家と三日月)
「カゼノトオリミチ」(ライオン)

投稿: | 2025年4月26日 (土) 07時29分

1989年再放送おの「ともだち」「シューティングヒーロー」の
タイトル画面はどんな感じでしたか。

投稿: | 2025年4月26日 (土) 07時29分

1987年の特集の「おかしなおかしな歌」
「かわいいともだち」はどんな画面でしたか。「ぼくの家族」(擬人化したネコの家族の画面)のオープニング、曲目、エンディングはどんな絵ですか

投稿: | 2025年4月26日 (土) 07時41分

ライオン(1984年6月エンドカード)
https://pbs.twimg.com/media/GmPtQ96a4AE2kR6?format=jpg&name=small

投稿: | 2025年4月26日 (土) 09時33分

1984年10月エンドカード
https://pbs.twimg.com/media/GmPtQ96a4AAtfma?format=jpg&name=small

投稿: | 2025年4月26日 (土) 09時33分

「大きな古時計」「ミスターシンセサイザー」(ロボット土星)はピエロ、
「なつやすみのおさかな」(ライオン)「デッカイトットマーチ」(太陽とヨット)はテキストの画面、
「いたずラッコ」(ロボットと土星)「元気の出る歌」(ひよこ)はピエロでした。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 09時56分

凧揚げは 1986年12月の「ファットクリーニングルーム」「コロは屋根の上」のエンディング
DVDの花いちもんめに使われています

投稿: | 2025年4月26日 (土) 09時57分

2014年12〜1月再放送の
「ぼくはくま」(3軒の家と三日月)「春をよぶ夢」(ひよこ)はピエロ、
「さすらいのバイオリン」(ポット)「あしたにかける数え歌」(太陽とヨット)はテキスト、
「上級生」(3軒の家と三日月)「わらしのうた」はテキストのエンディングでした。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 09時58分

2006年の以下の曲は録画されていますか?
2006年2月 - 3月
新曲
恋つぼみ
ねずみは米がすき

夢をかなえよう
再放送
こだぬきポンポ
アオゾラ

グラスホッパー物語
2006年4月 - 5月
新曲
OSAMPO
がんばらんば

チグエソ 地球の空の下で
再放送
地球を七回半まわれ(1965)
思い出のアルバム(1982)

わたしのふるさと
夢のまほう

お楽しみ枠
ママの結婚
グラスホッパー物語

みんなのうたセレクション枠
ヒナのうた
わたげのお散歩
悠久のとう
ハピハピバースデー

投稿: | 2025年4月21日 (月) 18時55分
録画されているよりは エンディングはテキストかピエロってことです

投稿: | 2025年4月26日 (土) 09時59分


以下の回にテキストはありますでしょうか?
2004年10月 - 11月
新曲
月のワルツ(ロボットと土星)

ハローアゲインjojo
永遠のともに

再放送
道(2004)
月の風船

金のまきば

2004年8月 - 9月
新曲
ファンタ爺さんのうた
フシギナチカラ

はだかん帽
サイボウの不思議

再放送
ありがとサンキュー
すすめ!はくしょんベイビー

waになっておどろうイレアイエ

投稿: | 2025年4月25日 (金) 04時58分
2004年8月9月は「WAになっておどろう」のみ
エンディングはテキストの青画面でした

投稿: | 2025年4月25日 (金) 05時24分
2004年10月11月の「道」「月の風船」、「金のまきば」のエンディングはピエロだった

投稿: | 2025年4月25日 (金) 14時24分
以下の回にテキストはありますでしょうか?
2006年8月 - 9月
新曲
これってホメことば?
ありがとう~こころのバラ~

フンコロガシは忙しい
しあわせのうた~風とおさんぽ

再放送
いたずラッコ
赤い花白い花

コックのポルカ
笑顔

お楽しみ枠
みんなのうみ
さとうきび畑(1997)

みんなのうたセレクション枠
よこはま詩集
恋花火
名もなき君へ

2006年6月 - 7月
新曲
花風車の森
みんなに知って欲しいこと

みんなのうみ
再放送
クロ

誰も知らない
ピアノ

お楽しみ枠
はるなつ
カゼノトオリミチ

みんなのうたセレクション枠
Time時のしおり
タチツテト手を
パパとあなたと影ぼうし
グラスホッパー物語

投稿: | 2025年4月25日 (金) 18時01分
「みんなのうみ」は曲の尺が短くて、エンディングは
テキストでピエロだったような気がしますが・・・

投稿: | 2025年4月25日 (金) 18時32分
https://books.rakuten.co.jp/rb/6036284/
こちらのDVDには「シンフォニックバリエーション」と「雪の日のえたより」がありますが
この映像ですか?
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm15879582
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15581996

投稿: | 2025年4月26日 (土) 10時02分

そういえば、2010年のテープに2010年6月再放送「タチツテト手を」「ニャーンタイム」の2曲、
2010年12月再放送「雪はのんのん」「今でも船長と呼ばれている船長の夜」は入っていますでしょうか。
空のコーラス
https://www.youtube.com/watch?v=D2eE0LoZheo

くじょうさんのお持ちの録画は
木と太陽の画面だそうですが、
エンディングは船の後はありますか?
また、アニメーションは西内としおさんのようですがどんな感じの映像でしたか
くじょうさんの録画に
1987年12の「にが虫おじさん」、
1988年2の「ジャングルダンス」、
2005年2〜3月再放送の「雪うさぎ」「白いスピッツ」のカップリングの録画はありますでしょうか、

投稿: | 2025年4月23日 (水) 19時23分
くじょうさんの1991年の録画で
「春はスタート一年生」「恐怖の昼休み」(OPなし)
「怪盗夢之介」「カメカメダンス」(OPなし)
「オーマイウインド」「手の中の魔法」(OPなし)に時刻、
「ガムシャーラ」、「みんなの恋愛論」のオープニングはありますでしょうか。
8ミリビデオの
「そんなぼくがすき」「ジャガイモジャガー」
「陽だまりにゆれて」「サンタマリア」
「あした」「なっとうダ」
「ぼくの目は猫の目」「桜舞う」に
時刻はありますでしょうか


1987年の「バナナ村に雨がふる」「買ってちょうだい」のエンディング後はテキストのお知らせ(8・9月号)
「にがむしおじさん」「最後のシュート」のエンディング後はテキストのお知らせ(12・1月号)まで録れていますでしょうか

投稿: | 2025年4月26日 (土) 10時03分

すまん
リンクが長いのになってしまった
https://pbs.twimg.com/media/GoVeuOmWQAAJ4le?format=jpg&name=large

投稿: | 2025年4月26日 (土) 10時20分

https://www.bilibili.com/video/BV1Fv4y1K7RD/

投稿: | 2025年4月26日 (土) 10時21分

初回だが編曲がエリオ・セルソに…

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcToupHvSi5muwfBhAZ9EESmv6kP--RvvG1H6w&usqp=CAU

投稿: | 2025年4月26日 (土) 10時22分

そういえば、2010年のテープに2010年6月再放送「タチツテト手を」「ニャーンタイム」の2曲、
2010年12月再放送「雪はのんのん」「今でも船長と呼ばれている船長の夜」は入っていますでしょうか。

投稿: | 2025年4月26日 (土) 10時23分

https://shikimori.one/animes/50145-kohaku-no-mahou
「ミラクル鬼ん坊」とカップリングの「琥珀の魔法」

投稿: | 2025年4月26日 (土) 10時42分

いろはまつり
https://m.blog.naver.com/vivamariya/70003651324?recommendTrackingCode=2

投稿: | 2025年4月26日 (土) 11時57分

かんかんからす

https://m.blog.naver.com/vivamariya/70003651392?recommendTrackingCode=2

投稿: | 2025年4月26日 (土) 11時58分

いろはまつりは特集
かんかんからすは1991年再放送

投稿: | 2025年4月26日 (土) 12時04分

「いろはまつり」は1991再放送
「かんかんからす」は1990再放送です

投稿: | 2025年4月26日 (土) 12時31分

1991年再放送の「いろはまつり」(跳び箱)のカップリングの「さかあがりの夕焼け」は鉄棒の画面でした。

投稿: | 2025年4月26日 (土) 12時38分

1991年12月再の「トタン屋根のワルツ」は
風見鶏のある家と猫の画面だった

投稿: | 2025年4月26日 (土) 12時40分

くじょうさんの録画に
1987年12の「にが虫おじさん」、
1988年2の「ジャングルダンス」、
2005年2〜3月再放送の「雪うさぎ」「白いスピッツ」のカップリングの録画はありますでしょうか、

投稿: | 2025年4月26日 (土) 12時40分

ちいさい秋みつけたのフクロウは1991年再放送ですか?

投稿: | 2025年4月26日 (土) 13時05分

「ちいさい秋みつけた」のフクロウはDVD用に作り直した画面では?

投稿: | 2025年4月26日 (土) 13時20分

ちなみに1990年再放送で「かんかんからす」とカップリングよ「天使の羽のマーチ」は
メリーゴーランドの画面でした。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 13時23分

ジャングルダンス&たのしいさんすう
・鉛筆3本とスケッチブック

・羽ペン、定規、鉛筆2本、三角定規2本、コンパス、消しゴムが音楽に合わせて踊る

・ノートに鉛筆2本、ものさし、消しゴム

・鉛筆立てに羽ペン、定規、鉛筆3本あり、3本の鉛筆が歩いている

投稿: | 2025年4月26日 (土) 14時12分

1987年度の不明なタイトル画面 
不明
お誕生日おめでとう&お元気ミーちゃんのop
へんなABC&火星のサーカス団OP
空飛ぶ林檎&思い出のアルバム(1982)op
恋するニワトリ&パンダ・ダ・パ・ヤッ(op&1曲目以外)
ふりむけばカエル&勇気を出してop
しあわせのうた&宗谷岬op
いたずらラッコ&上級生(わからん)
デッカイトットマーチ&ペルシャの子守唄(デッカイドットマーチ以外)

投稿: | 2025年4月26日 (土) 14時14分

1988年4月で不明
宇宙はたのしいフェスティバル&陽光のなかの僕たち(9:55)(総合)
(opと一曲目)
宇宙はたのしいフェスティバル&陽光のなかの僕たち(5:25)(教育) 確認不足か?
アリスの季節&JOY(よろこびの国)(9:55)(総合)のop おそらく蝶の画面
アリスの季節&JOY(よろこびの国)(5:25)(教育)(アリスの季節以外)おそらくバレリーナの画面
しあわせのうた&天使の羽のマーチ(しあわせのうたはDVDの可能性?)j
ひとりぼっちの歌&アップルパップルプリンセス

投稿: | 2025年4月26日 (土) 14時17分

1987年再放送の「しあわせのうた」「宗谷岬」のオープニングは
ブリキロボットの画面だった。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 14時36分

1988年4月の「宇宙はたのしいフェスティバル」は
日傘をさした黒猫の画面で、
「陽光のなかの僕たち」は黒猫とモグラの画面で、
終わりは桜の下に黒猫という感じだったと思う。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 14時37分

「恋するニワトリ」「パンダダパヤッ」の
2曲目は尻尾にリボンをたくさんつけられて怒るネズミ、
エンディングはたてがみを溶かすライオンでした。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 14時39分

1991年再放送の「は・じ・め・て」
https://m.blog.naver.com/vivamariya/70003508617?recommendTrackingCode=2

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 14時44分

潮騒のうた(花と蝶)
https://m.blog.naver.com/vivamariya/70003507752?recommendTrackingCode=2

投稿: | 2025年4月26日 (土) 14時45分

くじょうさんは1989年〜1993年の再放送は基本的に撮ってないので期待しない方がいいです
再放送は初回放送で録ってないとき以外は基本的に録ってないです。たまたま録ってることもありますが、系統的に揃えてはいないので、あまり期待しないでくださいね。

投稿: くじょう | 2025年2月23日 (日) 23時51分

投稿: | 2025年4月26日 (土) 14時51分

12時34分→
https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN201408_02/
ホームページにも違う画像があります

投稿: | 2025年4月26日 (土) 14時57分

「あした」「なっとうダ!」のop
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSE24dJrO8Wxfu0DVbNmj45P83BtAIhR5HUT1gCVin5f-p9Nw-RTzUuVgJz&s=10
いらっしゃいの画像 再放送実績なし
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSdK78jbLz2-PB0Q4jTgdcatPpGtLPwS8MmoxQrHSaa2R7LBXn5V-k9bJGm&s=10
他3曲は未発掘

投稿: | 2025年4月26日 (土) 15時05分

「てるてる坊主はオサムライ」は
唯一珍しい傘と音符の画面でした。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 16時43分

「元気のでる歌」は2014年8〜9月に再放送されていた

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 16時53分

十二支の由来ならありますが、
猫が「ゴゲジャバル」に似てる…
https://m.youtube.com/watch?v=bIbBOW7LQwE&pp=ygUu44G-44KT44GM5pel5pys5piU44Gw44Gq44GXIOOBhOOBsOOBo-OBn-mbhOm2jw%3D%3D

投稿: | 2025年4月26日 (土) 17時08分

ひげなしゴゲジャバル GoGo!コケコッコー
https://x.com/AgathaChrisP/status/1373938539805646849

投稿: | 2025年4月26日 (土) 17時19分

くじょうさんが唯一1988年で録画されていなかった「あいこでしょ」もありますね。

投稿: うい | 2025年4月26日 (土) 18時02分

最終的に1枚目の画像のがっちゃんみたいな妖精がコップに乗るのですね。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 18時03分

「一円玉の旅がらす」は初回は
洗濯物を干す親子の画面でした。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 18時04分

「おとぎの国のバースデー」「地球はみんなの大合唱」みたいに教育525で終わりが総合955と同じ画面の回はあるのでしょうか…

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 18時06分

「恋するニワトリ」は1985年は
夕方枠ではDVDで使用された妖精、
955枠は花の絵ではないでしょうか?

投稿: | 2025年4月26日 (土) 18時12分

あしたは元気(総合終わりあり)
https://x.com/B1P4AiV1QlqfNqp/status/1749040117891895584

投稿: | 2025年4月26日 (土) 18時51分

「汐の匂いのする町で」
たしかに「伊東」と誤植…

投稿: | 2025年4月26日 (土) 18時53分

「汐の匂いのする町で」のヨットは初めて見た気がします。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 19時03分

「汐の匂い」って「こんなさわやかな~朝ははじめて~」という歌ですね。

投稿: | 2025年4月26日 (土) 19時04分

「汐の匂いのする町で」
「こんなさわやかな~」ですね。

投稿: | 2025年4月26日 (土) 19時17分

1990年12〜1月の「先生は走る」のタイトル画面の
編み物の女の子と猫はどんな感じの画面でしたか

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 19時26分

2012年4〜5月の「うちのネコぼくのネコ」はヒヨコでエンディングはテキストでした。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 19時27分

2012年6〜7月の「ハピハピバースデイ」、「ショボクジラチビコブラ」「6ちゃんがねころんで」のエンディングがテキストでした。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 19時28分

以下の回にはテキストはありますか?
ありがとう(2010)
天の川

忍者ネギ蔵
あくび猫
再放送
かにさんかにさん
ふりむけばカエル

高校三年生
それがボクのおとうさん

ふうせん
くいしんぼうのカレンダー

お楽しみ枠
YELL
マイウィッシュ
ハーイグラスホッパー

投稿: | 2025年4月26日 (土) 19時28分

2012年8〜9月の「イナレオタ」「これってホメことば」のエンディングはテキストでした。

投稿: テル | 2025年4月26日 (土) 19時28分

2010年2〜3月はふうせん、くいしんぼうのカレンダーのエンディングはテキストでした。

投稿: | 2025年4月26日 (土) 19時29分

2012年10月は
「永遠のとびら」
「数え歌」「小さな木の実」
「ゆみちゃんの引越し」「はじめての僕です」
「ファイト」
「ヤミヤミ」「6さいのばらーど」がテキストのエンディングでした

投稿: | 2025年4月26日 (土) 19時31分

2012年12月~13年1月でエンディングがテキストだったのは
「おつかれさん」(夜の街並みと三日月)
「メッセージソング」(ひよこ)「青天井のクラウン」(ロボットと土星)、
お楽しみ枠の「永遠のとびら」でした。

投稿: うい | 2025年4月26日 (土) 19時37分

2013年2~3月のエンディングでテキストだったのは
「夢待列車」、
「悠久の杜」(ロボットと土星)
「パンダ・ダ・パ・ヤッ」(ライオン)「夢でも会えるかな」(夜の街並みと三日月)
「ドンキホーテ」「アヒルと少女」でした。

投稿: うい | 2025年4月26日 (土) 19時38分

1990年2月の新曲はこんな感じです
雪うさぎ&一円玉の旅がらす


・洗濯物を干す母親と手伝う娘、
・終わりは母親と娘が縁側で大福を食べる画面だったようです。
ラ・ラ・ラ&昔のことばは生きている

・窓に座りオカリナを吹く男の画面
・犬の散歩をする女を窓から男が見ている画面

投稿: | 2025年4月26日 (土) 19時39分

2013年4~5月でエンディングがテキストだったのは
「ふきとひよこ」
「昆虫ニンジャ」「しあわせのうた」
「フニクリフニクラ」「感謝状」、
お楽しみ枠の「夢待列車」でした。

投稿: うい | 2025年4月26日 (土) 19時39分

2013年6~7月でエンディングがテキストだったのは
「汐の匂いのする町で」「天使のパンツ」
「はさみとぎ」「うちゅうひこうしのうた」、
「ふきとひよこ」でした。

投稿: うい | 2025年4月26日 (土) 19時40分

2013年8~9月でエンディングがテキストだったのは
「フンコロガシは、忙しい。」「だるまさんがころんだ」
「サイボウの不思議」「勇気一つを友にして」
「シャーロックホームズとワトソン博士」「クマのぬいぐるみ」でした。

投稿: うい | 2025年4月26日 (土) 19時47分

2013年10~11月でエンディングがテキストだったのは
「しまうまとライオン」、
「ヘドラーの山」「さかあがりの夕焼け」でした。

投稿: うい | 2025年4月26日 (土) 19時48分

2013年12月~14年1月でエンディングがテキストだったのは
「日々」、
「無敵のじいちゃん」「線路はつづくよどこまでも」でした。

投稿: うい | 2025年4月26日 (土) 19時49分

2008年12月の
ドナドナ(ひよこ)
アップルパップルプリンセス(ポットとカップ)の終わりは
白い画面に赤色の「みんなのうた」文字です

投稿: | 2025年4月26日 (土) 19時50分

2018年10月14日の不定期に放送してた「無機のじいちゃん」線路はつづくよどこまでも」は2013年と同じでしたか?

投稿: | 2025年4月26日 (土) 19時51分

2010年12月の回転木馬に僕と猫のエンディングは
12月のみ(愛されて50年みんなのうた新春スペシャル)
1月のみ(ホームページ大リニューアル!)
2011年4月
おお牧場はみどり(木)
読み上げのあと(モノクロの男と女)
パンのマーチ(ひよこ)
ホームページ大リニューアル!
テキスト

悲しきマングース(夜の街並みベージュ)
わたしの紙風船(ポットとカップ)
ホームページ大リニューアル!
ピエロ
です

投稿: | 2025年4月26日 (土) 19時53分

「無敵の爺ちゃん」「線路は」はエンディングのみ
2018年10月号のテキストに一新されました。

投稿: | 2025年4月26日 (土) 20時37分

反省のうたは1998年10月も鳥の巣だったのですね…

投稿: | 2025年4月26日 (土) 22時25分

くじょうさんの1991年の録画で
「春はスタート一年生」「恐怖の昼休み」(OPなし)
「怪盗夢之介」「カメカメダンス」(OPなし)
「オーマイウインド」「手の中の魔法」(OPなし)に時刻、
「ガムシャーラ」、「みんなの恋愛論」のオープニングはありますでしょうか。
8ミリビデオの
「そんなぼくがすき」「ジャガイモジャガー」
「陽だまりにゆれて」「サンタマリア」
「あした」「なっとうダ」
「ぼくの目は猫の目」「桜舞う」に
時刻はありますでしょうか

投稿: | 2025年4月26日 (土) 22時26分

2000年の雨のてんてん、いたずラッコの回は
NHKアーカイブスに保存されてないそうです。

投稿: | 2025年4月26日 (土) 22時29分

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSN1aUYIm2GEnOJL6WGEhWoxvoQccUoOWJhFFogBfe2h8lN43qyDuEvzPRN&s=10
これはいつの再放送ですか?

投稿: | 2025年4月27日 (日) 05時17分

白いスピッツ(木と太陽)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRfoIeNF_KUZDkWFHBpTwq0akKf1xupKfSsUwVlTEi88Yc0s1USxkEVTMdz&s=10

投稿: | 2025年4月27日 (日) 05時28分

「小さな木の実」の1998年再放送は
初めて見た気がする

投稿: | 2025年4月27日 (日) 06時08分

waになっておどろうは2013年再放送リクエストです

投稿: | 2025年4月27日 (日) 07時03分

気づいたけれど、発掘SPの録画あるなら
Googleドライブに動画転載しても構わないし

投稿: ライトネス | 2025年4月29日 (火) 11時03分

くじょうさんの録画の1991年の「ガムシャーラ」にオープニングはありますでしょうか。

投稿: | 2025年5月 1日 (木) 11時07分

ふるさとのヨーデル
ラ・ゴロンドリーナ(つばめ)のタイトルバックありますか?

投稿: 匿名希望 | 2025年5月 1日 (木) 14時30分

たぶん知っている人はいないと思います
一様 発掘spではヨーデルとつばめはホワイトバックです

投稿: | 2025年5月 1日 (木) 17時41分

分かりました。ありがとうございます。

投稿: 匿名希望 | 2025年5月 1日 (木) 18時00分

ありがとうございます!ずっと探していたので嬉しいです。

投稿: 匿名希望 | 2025年5月 1日 (木) 19時16分

矢車草に黒い文字で「い」が・・
https://minna2.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Yagu%20%285%29.jpg&refer=%E7%9F%A2%E8%BB%8A%E8%8D%89

投稿: | 2025年5月 1日 (木) 19時16分

ゴロンドリーナは動画もあります
https://shikimori.one/animes/52161-la-golondrina

投稿: | 2025年5月 1日 (木) 20時13分

「洗濯ジャブジャブ」も本放送は窓のタイトルだった可能性があります

投稿: | 2025年5月 2日 (金) 06時53分

くじょうさんの録画の「空のコーラス」の木と太陽の画面の編曲は「セザール・マリアーノ」ですか。

投稿: | 2025年5月 3日 (土) 11時00分

『ガムシャーラ』のオープニングはありません

投稿: くじょう | 2025年5月 3日 (土) 13時17分

さて次は
くじょうさんの1991年の録画で
「春はスタート一年生」「恐怖の昼休み」(OPなし)
「怪盗夢之介」「カメカメダンス」(OPなし)
「オーマイウインド」「手の中の魔法」(OPなし)に時刻、
はありますか
8ミリビデオの
「そんなぼくがすき」「ジャガイモジャガー」
「陽だまりにゆれて」「サンタマリア」
「あした」「なっとうダ」
「ぼくの目は猫の目」「桜舞う」に
時刻はありますでしょうか

投稿: | 2025年5月 3日 (土) 17時25分

『空のコーラス』の編曲は

セサール マノアーノ
 Cesar C. Mariano

と書いてあるように見えます。
マリアーノかもしれませんが「リ」の左の縦線があるようには見えませんね

投稿: くじょう | 2025年5月 3日 (土) 18時21分

時刻の質問は面倒なので、そのうち確認しときましょう

投稿: くじょう | 2025年5月 3日 (土) 18時23分

くじょうさんの録画で1987年の
「にが虫おじさん」のオープニング、「ジャングルダンス」のオープニングはありますでしょうか

投稿: | 2025年5月 5日 (月) 06時50分

くじょうさんの録画に1987年再放送の「南の島の花よめさん」「さとうきび畑」はありますか。
また87年6月の「あいつのハンググライダー」はエンディングがないとのことですが、
「ショボクジラ・チビコブラ」、オープニングはありますでしょうか

投稿: | 2025年5月 5日 (月) 06時52分

Googleドライブが・・
https://minna2.swiki.jp/index.php?Google%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

投稿: | 2025年5月 5日 (月) 17時35分

しかもクリックしたら「アクセスが拒否されました」が

投稿: ライトネス | 2025年5月 6日 (火) 00時32分

くじょうさんの録画に1989年の「ゴリラの目ん玉」「ぼくはひこうき」、「背中でツイスト」「愛の旅立ち」はありますでしょうか。

投稿: | 2025年5月 6日 (火) 13時15分

くじょうさんの録画に1989年4〜5月の「チチンプイプイ」はありますでしょうか

投稿: | 2025年5月 7日 (水) 13時13分

くじょうさんの録画に1989年8〜9月の
「ちょっとずつ秋」「キッチンレディ」はありますでしょうか

投稿: | 2025年5月 9日 (金) 06時53分

いずれもあります

投稿: くじょう | 2025年5月 9日 (金) 11時37分

では1989年度で録画のないのは「大きなリンゴの木の下で」「風の盆」、1990年2〜3月の曲だけということでしょうか

投稿: | 2025年5月 9日 (金) 13時20分

動画の最後に、かぼちゃのおじさんのオープニングが…
https://m.youtube.com/watch?v=5be82HLHbgo

投稿: | 2025年5月 9日 (金) 13時29分

くじょうさんの録画の2002年10〜11月再放送の「秋唄」のエンディングはテキスト、たぬき似のピエロのどちらでしょうか

投稿: | 2025年5月 9日 (金) 13時30分

『大きなリンゴの木の下で』『風の盆』の録画自体はあります。
いつのものかは正確にはわかりませんが

投稿: くじょう | 2025年5月 9日 (金) 16時10分

「風の盆」はマンボウみたいな魚の絵以外にもあるということですか

投稿: | 2025年5月10日 (土) 10時12分

くじょうさんの録画に2003年4月の
「テレビが来た日」「笑顔」、再放送の「童神」「ふるさとの五月」はありますでしょうか。またエンディングはピエロ、テキストのどちらでしょうか

投稿: | 2025年5月10日 (土) 11時26分

きっとしあわせ(家と音符)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQv3nVGxUY3HQdyUT7coPq7pltUZs2nRln7bjx2j48yd3ksuXndSbra0cc&s=10

投稿: | 2025年5月10日 (土) 11時53分

クレヨンしんちゃんの話になりますけれど、
第41話の次回予告で

             名犬シロと散歩だゾ
                  と、あと2本だよ。

と表示されていましたが、この回ではDVDや
「クレしん20thメモリアルBOX」等では未収録です。

投稿: ライトネス | 2025年5月10日 (土) 21時05分

「きっとしあわせ」1994年再放送だと思います

投稿: | 2025年5月12日 (月) 06時58分

くじょうさんの録画の1987年10月の「ゆうやけ星」のエンディングの後は何の画面になりましたか

投稿: | 2025年5月12日 (月) 13時11分

2002年『秋唄』のエンディングはたぬきです
1989年4,5月の『大きなリンゴの木の下で』『風の盆』はピクニックにきた女の子がおにぎりを食べてるのを、ウサギやクマが羨ましそうに見てる絵です
1989年多分10,11月の『風の盆』がマンボウになります

投稿: くじょう | 2025年5月12日 (月) 22時13分

2003年4月の
「テレビが来た日」「笑顔」、再放送の「童神」「ふるさとの五月」はありますでしょうか。またエンディングはピエロ、テキストのどちらでしょうか

投稿: | 2025年5月13日 (火) 06時58分

くじょうさんの録画に2005年12月の「グラスホッパー物語」、「クロ」、再放送の「コロは屋根のうえ」「うちゅうひこうしのうた」、「カゼノトオリミチ」のうち、あるのはありますでしょうか

投稿: | 2025年5月13日 (火) 13時29分

おにぎりの女の子の「風の盆」のエンディングはありますでしょうあ

投稿: | 2025年5月13日 (火) 13時30分

エンディングは無いのです。オープニングだけ。くまさんはおにぎりもらえたのでしょうか?

投稿: くじょう | 2025年5月13日 (火) 14時20分

では1987年6〜7月の「おはようクレヨン」のエンディングのアヒルの後は何の画面になりましたか

投稿: | 2025年5月14日 (水) 13時12分

「やさしさの玉手箱」の花火と音符の再現のようですが、このような感じだったのでしょうか
https://minna2.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=IMG_9326.jpeg&refer=%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AE%E7%8E%89%E6%89%8B%E7%AE%B1

投稿: | 2025年5月15日 (木) 13時38分

1989年再放送の「ともだち」「シューティングヒーロー」はどんな画面でしたか

投稿: | 2025年5月15日 (木) 13時44分

今日、テキスト(2025年6月~7月)が届いていましたが、
テレビ再放送は史上初6月~7月期では1曲も発掘曲は
ありませんでした。(発掘プロジェクト開始前の2011年以前
を除く)(これにより、各期の発掘曲なしだった年が全部揃いました)

投稿: ライトネス | 2025年5月15日 (木) 21時14分

6月の再放送
かんがえがあるカンガルー
あのね青色の傘
二人ぼっちの時間
フンコロガシは忙しい
WAになっておどろうイレアイエ
宇宙はたのしいフェスティバル
カメレオン
勇気一つ友にして
森の熊さん
ねこふんじゃった
ひげなしゴゲジャバル
キミと歯のうた
Carol
ラジオのみ
空をみあげて(おお!みあげて)
日本語のおけいこ
灯台守
父さんの背番号

投稿: | 2025年5月16日 (金) 06時38分

今年度初の5分曲の再放送ですね

投稿: | 2025年5月16日 (金) 13時25分

くじょうさん 
最近の記事はコメントできませんか?
最近は大丈夫な気がします

投稿: | 2025年5月16日 (金) 18時26分

13時25分→久しぶりの実写曲
そして4ヶ月ぶりの実写じゃないラジオのみ再放送(父さんの背番号)

投稿: | 2025年5月16日 (金) 18時28分

後、久々の初再放送がない気がする

投稿: | 2025年5月16日 (金) 18時40分

くじょうさんの録画に1987年6月の「あいつのハンググライダー」にエンディングがないとのことですが、
「ショボクジラ・チビコブラ」の録画はあるということでよろしいでしょうか

投稿: | 2025年5月17日 (土) 09時57分

1989年再放送の「ともだち」「シューティングヒーロー」はどんな画面でしたか

投稿: | 2025年5月17日 (土) 11時11分

走馬燈のタイトルは初回はネコ 1978年はトランプってコメントありますけど デマですよね?
https://www.youtube.com/watch?v=8Vn81ZhLOBw

投稿: | 2025年5月17日 (土) 13時20分

89年4月の「風の盆」のエンディングは女の子と動物たちみんなでおにぎりを食べるという綺麗な終わり方です。
89年6月の「おさがり節」のオープニングは、レインコートの女の子が玄関をあけると雨が降っているという感じです。

投稿: すみれ | 2025年5月19日 (月) 06時54分

91年2月の「恋の花咲いた」は女の子の家に遊びにきた友達を出迎えるという感じです。

投稿: すみれ | 2025年5月19日 (月) 06時55分

89年6月の「おばあちゃんの宝もの」のオープニングは楽隊の男の子1人だけで寂しげです。

投稿: すみれ | 2025年5月19日 (月) 06時57分

88年10月の「みんなでステップ」のオープニングは桃太郎の男の子が旅立ち、1曲目は犬、キジ、猿にきび団子をあげるといった感じだったと思います。

投稿: すみれ | 2025年5月19日 (月) 07時00分

91年8月の「ガムシャーラ」のオープニングは黒猫が傘をさすという感じでした。

投稿: すみれ | 2025年5月19日 (月) 07時02分

1978年はトランプで間違いないと思います

投稿: | 2025年5月19日 (月) 13時25分

「走馬燈」の初回は版画だと思いますが…

投稿: | 2025年5月19日 (月) 13時44分

1978年4月は花
6月はアジサイ
8月はピラミッド
10月は星
12月はトランプ

投稿: | 2025年5月19日 (月) 18時55分

96年4〜5月の「みんなのフレボ」「はみがき音頭」は1曲目が花の上で音符が回る、2曲目が本と音符で
「そっくり母娘」「ごめんよわんわん」は1曲目が紅茶と音符、2曲目が家の窓から音符、6〜7月の「よさこいワンダーランド」「チチンプイプイ」は1曲目が花火と音符、2曲目が風車と音符だったと思います。

投稿: ヒルガオ | 2025年5月20日 (火) 06時52分

96年8〜9月の「アップルパップルプリンセス」「きっとしあわせ」は1曲目が紅茶と音符、2曲目が家の窓から音符、10〜11月の「ヘドラーの山」「メトロポリタン美術館」は1曲目が花の上で音符が回る、2曲目がリンゴになった地球と音符、「おばけといっしょ」「はじめて」は1曲目が家の煙突から音符、2曲目が紅茶と音符、12〜1月の「北風小僧のかんたろう」「白い道」は1曲目が雪の結晶と音符、2曲目が本と音符だったと思います。

投稿: ヒルガオ | 2025年5月20日 (火) 06時54分

「はじめて」の紅茶と音符は2017年のリクエストでも使用されていました

投稿: | 2025年5月20日 (火) 13時25分

95年4〜5月の「恐怖の昼休み」「やさしさの玉手箱」は1曲目がリンゴになった地球と音符、2曲目が虹と音符、「いつもの笑顔で」「よさこいワンダーランド」は1曲目が家の窓から音符、2曲目が花の上で音符が回っている、95年6〜7月の「赤い星青い星」「赤ちゃん」は1曲目がリンゴになった地球と音符、2曲目が紅茶と音符、「うたはともだち」「ユアハンドマイハート」は1曲目はリンゴになった地球と音符、2曲目は風車と音符、「ジャングルダンス」「アイラブトーフ」は1曲目が家の煙突から音符、2曲目が紅茶と音符、95年8〜9月の「ぼくのクラスは最先端」「季節は過ぎても」は1曲目がリンゴになった地球と音符、2曲目が花火と音符だったと思います。

投稿: ヤマシナ | 2025年5月21日 (水) 06時53分

95年8〜9月の「花かんざし」「キッチンレディー」は1曲目が虹と音符、2曲目が家の窓から音符、95年10〜11月の「魔法の絵の具」「小さな木の実」は1曲目が花の上で音符が回る、2曲目が木と音符、「エプロンヒーロー」「秋風のプロムナード」は1曲目が紅茶と音符、2曲目が本と音符、「旅の好きなあなたに」「琥珀の魔法」は1曲目が家の窓から音符、2曲目が紅茶と音符、「アフターマン」「ふるさとのない秋」は1曲目がリンゴになった地球と音符、2曲目が木と音符、12〜1月の「GoGo!コケコッコー」「ともだちみつけた」は1曲目が風車と音符、2曲目が紅茶と音符、「ベストフレンド」「こたつむすめでテケテケテ」は1曲目が花の上で音符が回る、2曲目は雪の結晶と音符だったと思います。

投稿: ヤマシナ | 2025年5月21日 (水) 06時57分

「琥珀の魔法」の紅茶と音符は2020年のリクエスト枠で使用されていた

投稿: | 2025年5月21日 (水) 13時18分

99年4〜5月の「泣かないで」は木と太陽、「反省のうた」「やさしさの玉手箱」は1曲目が木と太陽、2曲目が花と蝶、8〜9月の「ひとつのドア」「折鶴」は1曲目が花と蝶、2曲目が鳥の巣、10〜11月の「世界はメロディー」「潮騒のうた」は1曲目が鳥の巣、2曲目が花と蝶、「この胸おいで」は木と太陽だったと思います。

投稿: ブラッドバニラ | 2025年5月23日 (金) 06時53分

99年10〜11月の「ちいさい秋みつけた」「アフターマン」は1曲目が鳥の巣、2曲目が花と蝶、12月〜00年1月の「りんごの木の下で」は鳥の巣、「泣かないで」は木と太陽、「北風小僧の寒太郎」「白い道」は1曲目が花と蝶、2曲目が鳥の巣、00年2〜3月の「yes.you」「生命の話をしよう」は1曲目が花と蝶、2曲目が鳥の巣だったと思います。

投稿: ブラッドバニラ | 2025年5月23日 (金) 06時56分

00年2〜3月の「雪うさぎ」「おもいでのアルバム」は1曲目が花と蝶、2曲目が木と太陽、「ピアノとわたし」「メッセージソング」は1曲目が鳥の巣、2曲目が木と太陽、4〜5月の「いつもの笑顔で」「大きなリンゴの木の下で」は1曲目が花と蝶、2曲目が木と太陽、「歩いてみっか!」「想い出に溶けながら」は1曲目が木と太陽、2曲目が鳥の巣だったと思います。

投稿: ブラッドバニラ | 2025年5月23日 (金) 06時59分

「ちいさい秋みつけた」は鳥の巣で間違いないと思います

投稿: | 2025年5月23日 (金) 13時31分

あくまでも再現ですから…

投稿: | 2025年5月24日 (土) 10時05分

「歩いてみっか!」の2000年再放送の木と太陽はDVDにもあります

投稿: | 2025年5月24日 (土) 10時10分

訃報です
堀口忠彦さんが2月17日により亡くなられました 
堀口さんはご冥福をお祈りします
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E5%8F%A3%E5%BF%A0%E5%BD%A6

投稿: | 2025年5月25日 (日) 07時17分

訃報です
堀口忠彦さんが2月17日により亡くなられました 
ご冥福をお祈りします
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E5%8F%A3%E5%BF%A0%E5%BD%A6

投稿: | 2025年5月25日 (日) 07時18分

堀口さんが担当した曲
「自動車になったカメの歌」「ゆかいなめざまし時計」「ひげなしゴゲジャバル」「動物園へ行こう」「へのへのもへじ(1976)」「虫歯のこどもの誕生日」「ホロスコープ」「進めしんじ君」「展覧会であった女の子」「シャキシャキの転校生」「いっトイレ」「コンピュータおばあちゃん」「せんせほんまにほんま」「おこるよ!」「こだぬきポンポ」「しあわせのうた」「雪祭り」「ケンちゃん」「ふたりは80才」「転校生は宇宙人」「おじいちゃんの子守唄」「おばあちゃんの宝もの」「そわそわカレンダー」「お年玉」「ぼくらまちボウズ」「2002年おばあちゃん音頭」「むかしトイレがこわかった」「ハワイアンロックンロール」「ねっこ君」「クロ」「i'm here with you」「忍者ネギ蔵」「なぜ」「しりとりマンボ」「ゆきだるまさぞく」

投稿: | 2025年5月25日 (日) 07時24分

そうでしたか。堀口さんには本当にお世話になりました。『コンピューターおばあちゃん』はいうに及ばず、『雪祭り』や『ひげなしゴゲジャバル』が忘れられない方も多いのではないでしょうか。今ごろは夢の宇宙旅行をされているかもしれませんね。ご冥福をお祈りします。

投稿: くじょう | 2025年5月25日 (日) 12時41分

『ショボクジラ・チビコブラ』の録画はありますが、『あいつのハンググライダー』のエンディングはありません。雨に降られたカッパさんがどうなったかは不明です

投稿: くじょう | 2025年5月25日 (日) 12時52分

「あいつのハンググライダー」のエンディング
カッパが頭にハスの花をのせています。
https://minna2.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=IMG_9559.jpeg&refer=%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC

投稿: | 2025年5月26日 (月) 06時56分

では、1989年再放送の「ともだち」「シューティングヒーロー」はどんな画面でしたか

投稿: | 2025年5月26日 (月) 06時57分

なるほど。ありがとうございます
初めてみました
こんなのだったのですね

投稿: くじょう | 2025年5月26日 (月) 11時38分

1989年再放送の「ともだち」「シューティングヒーロー」はどんな画面でしたか
また、くじょうさんの録画に1987年8月の「南の島の花嫁さん」「さとうきび畑」、1987年12月の「にが虫おじさん」「最後のシュート」、1988年2月の「ジャングルダンス」「たのしい算数」はありますでしょうか

投稿: | 2025年5月26日 (月) 13時24分

1989年再放送の『ともだち』『シューティングヒーロー』は次の通りです

・水着の男の子2人が浜辺で砂山を作って遊んでいる
・男の子2人が浜辺でスイカ割りをしている
・男の子2人が浮き輪を投げて遊んでいる
・男の子2人が浜辺で寝そべって、カニを見ている

投稿: くじょう | 2025年5月26日 (月) 14時22分

1987年12月の『にが虫おじさん』『最後のシュー』
1988年2月の『ジャングルダンス』『たのしい算数』
はあります

投稿: くじょう | 2025年5月26日 (月) 21時46分

1989年の「三女・おさがり節」のタイトル
「太陽の詩」と終わりはどんな感じになりますか
https://minna2.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=IMG_4105.jpeg&refer=%E4%B8%89%E5%A5%B3%E3%83%BB%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%8C%E3%82%8A%E7%AF%80

投稿: | 2025年5月27日 (火) 12時38分

02年4〜5月の「よこはま詩集」は押し花のポットでエンディングはタヌキ、02年6〜7月の「ママの結婚」は押し花のポットでエンディングは緑の画面にテキスト発売中でタヌキ、「ハピハピバースデイ」は押し花のポットでエンディングはテキスト発売中、02年8〜9月の「大きな古時計」「ちっちゃなフォトグラファー」のエンディングは青い画面にテキスト発売中で、「幸せきょうりゅう音頭」「バナナ村に雨がふる」は1曲目が押し花のヒヨコ、2曲目が押し花のポットでエンディングはタヌキだったと思います。

投稿: ヨツバ | 2025年5月28日 (水) 06時51分

02年10〜11月の「テトペッテンソン」「そっくりハウス」のエンディングは黄色い画面にテキスト発売中、「夢見る朝」「よかったね笑えて」は1曲目が押し花のポット、2曲目が押し花の土星、エンディングは黄色い画面にテキスト、02年12月〜03年1月の「悲しきマングース」「ぶたまんごころ」は1曲目が押し花の3軒の家、2曲目が押し花の土星でエンディングは赤い画面にテキスト発売中、「赤鬼と青鬼のタンゴ」「雪うさぎ」のエンディングはタヌキだったと思います。

投稿: ヨツバ | 2025年5月28日 (水) 06時53分

くじょうさんの録画に03年4〜5月の「テレビが来た日」「笑顔」、「童神」「ふるさとの五月」のエンディングは録画されていますでしょうか。

投稿: ヨツバ | 2025年5月28日 (水) 06時54分

赤い画面にテキストは聞いたことがないですね

投稿: | 2025年5月28日 (水) 13時21分

秋唄のタイトル画面が・・(音声のみ)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29429407

投稿: | 2025年5月28日 (水) 19時10分

赤というよりピンクぽいですが・・
https://minna2.swiki.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=ED%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88.jpg&refer=%E5%A4%89%E8%BA%AB

投稿: | 2025年5月29日 (木) 05時38分

しあわせのうた(ロシア)
https://www.youtube.com/watch?v=dUObFVb_gYE

投稿: | 2025年5月29日 (木) 19時36分

くじょうさんの録画に1989年12月〜1990年1月ごろの
「ゴリラの目ん玉」「ぼくはひこうき」の2曲、「背中でツイスト」「愛の旅立ち」の2曲、再放送の「ロバちょっとすねた」「北風小僧の寒太郎」、「かんかんからす」「へんなABC」、「白い道」「空飛ぶペンギン」はありますでしょうか。

投稿: | 2025年5月30日 (金) 06時55分

くじょうさんの録画に1989年8月の「ちょっとずつ秋」「キッチンレディ」はありますでしょうか

投稿: | 2025年5月30日 (金) 13時21分

https://x.com/i/status/1091163779033788417

投稿: | 2025年6月 1日 (日) 14時39分

このアカウントに「あくびのむこうにとびだそう」があります
https://x.com/kazamin11

投稿: | 2025年6月 1日 (日) 14時41分

あじさい(映像のみ(一部)
https://www.youtube.com/watch?v=PkCVhPitOg8

投稿: | 2025年6月 1日 (日) 21時08分

2000年8〜9月の「小さな手紙」のエンディングは
紫の画面にテキスト発売中でした。

投稿: | 2025年6月 2日 (月) 13時34分

くじょうさんの録画で1988年10月の「フラミンゴのワルツ」「3D天国」(総合955)、「みんなでステップ」「風の歌が聞こえますか」(オープニングなし)はどの順番で録画されていますでしょうか

投稿: | 2025年6月 3日 (火) 06時53分

くじょうさんの録画で1989年2月の「冬の夜のおはなし」「あしたは元気」の終わりのエンディングのロボットがベッドで寝る絵のあとは何の画面になりましたか。

投稿: | 2025年6月 3日 (火) 13時15分

くじょうさんの録画で1989年2月の「冬の夜のおはなし」「あしたは元気」の終わりのエンディングのロボットがベッドで寝る絵のあとは何の画面になりましたか。

投稿: | 2025年6月 3日 (火) 13時15分

くじょうさんの録画の1988年10月の「3D天国」のエンディング(王子様が貧しい姿に戻った女の子にガラスの靴を履かせる)の後は何の画面になりますか

投稿: | 2025年6月 4日 (水) 06時55分

89年2月の「冬の夜のおはなし」「あしたは元気」の教育版(くまさんとピエロ)の終わりのエンディングのロボットがベッドで寝る絵になるのですが…

投稿: ブラッドバニラ | 2025年6月 4日 (水) 13時44分

訃報です
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8aa76e0ceb92b9d7e8b47e2993bc69ea69d855d
「オバケのなみだ」の作曲をした西尾芳彦さんがお亡くなりになりました
ご冥福をお祈り申し上げます

投稿: | 2025年6月 4日 (水) 17時38分

訃報です
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8aa76e0ceb92b9d7e8b47e2993bc69ea69d855d
「オバケのなみだ」の作曲をした西尾芳彦さんがお亡くなりになりました
ご冥福をお祈り申し上げます

投稿: | 2025年6月 4日 (水) 17時38分

くじょうさんの8ミリビデオの1994年4月の「みどりの星」のエンディング、1994年8月の「花かんざし」のエンディングは埋もれた星と音符の後は何の画面になりますでしょうか

投稿: | 2025年6月 6日 (金) 06時53分

くじょうさんの録画に1989年12月〜1990年1月ごろの
「ゴリラの目ん玉」「ぼくはひこうき」の2曲、「背中でツイスト」「愛の旅立ち」の2曲、再放送の「ロバちょっとすねた」「北風小僧の寒太郎」、「かんかんからす」「へんなABC」、「白い道」「空飛ぶペンギン」、
1989年8月の「ちょっとずつ秋」「キッチンレディ」はありますでしょうか

投稿: | 2025年6月 6日 (金) 14時12分

現在放送中の「森のくまさん」の画質がリマスターされている

投稿: | 2025年6月 6日 (金) 18時17分

くじょうさんの録画に2003年4〜5月の「テレビが来た日」「笑顔」、「童神」「ふるさとの五月」のエンディングは録画されていますでしょうか。

投稿: | 2025年6月 7日 (土) 10時12分

また、くじょうさんの録画に1987年8月の再放送「南の島の花嫁さん」「さとうきび畑」はありますでしょうか

投稿: | 2025年6月 9日 (月) 06時53分

くじょうさんの録画に2005年2〜3月の「雪うさぎ」「白いスピッツ」はありますでしょうか

投稿: | 2025年6月 9日 (月) 13時14分

くじょうさんの録画に1999年2〜3月の「ひとつのドア」「ふうせん」はありますでしょうか

投稿: | 2025年6月10日 (火) 06時58分

2003年6〜7月の「ありんことひまわり」「やさしい風」のエンディングはピエロでした

投稿: | 2025年6月10日 (火) 13時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2025年4,5月のうた | トップページ | 神津島 »