削減実験感想 2
続いて、あまり手ごたえがなかった組さんの感想です。
ゴミは正直減っていない
自炊したが実感がない
どの程度ゴミが減ったか疑問
申し訳程度に減ったかも
ペットボトルはなかなか減らせない
毎日1本ペットボトルを買っている
部屋にペットボトルが溜まってる
自炊でも意外とゴミが出た
思ったよりゴミが出やすい環境
ゴミを削減するのは難しい
この辺は、一応試したけど結果が思わしくなかった組です。ペットボトルを買わずに済まそうと思いつつ結局買ってしまったり、自炊に切り替えると生ゴミが出たり、成果を上げるのは簡単ではないようですね。
思っていたよりできなかった
すっかり忘れていた
マイ箸を買うのを忘れた
マイ箸は意識して無いと忘れる
つぶすのを忘れていた
きれいさっぱり忘れていた
うっかりしていた
安いとつい不必要なものを買ってしまう
うっかり割り箸をもらってしまった
面倒でできなかった
ペットつぶしは意外に面倒で全くしなかった
水筒がなくペットボトルを減らせなかった
タンブラーを買いたいが・・
野菜の皮を調理するのは結構難問
マイ箸のためカバンを持つのは面倒
2日ぐらいしか実行できなかった
3日すると忘れてた
やろうと思ったが忘れていた、うっかりしていた、面倒だった組の皆さんです。習慣化していない行動は意識してないとうっかり忘れたり、すっかり忘れてしまったりするものです。習慣化するのは、繰り返し行うことが必要ですが、そこには「面倒の壁」が立ちはだかります。ペットボトルをつぶすのは数がふえると結構時間がかかって面倒ですし、水筒やタンブラーを買いに行くのもついでがなかったらやっぱり面倒・・。このためここの皆さんは2日坊主や3日坊主に終わってしまったのでした。
ゴミ削減行動(あるいは環境保全行動一般)は、時間やお金などのコストがかかるものなので、習慣化してコスト感が低減するまでのあいだプラスの強化をあたえるシステムが必要であることを教えてくれる皆さんでもあります。
レジ袋を貰わないのは意外に難しい
なんだかんだ言ってもレジ袋は便利
買い物が多いと断れなかった
出先で買い物するともらってしまう
一人だけバッグに入るのは目だって恥ずかしい
いざとなると「いりません」の一言が出なかった
ペットボトルは使い勝手がいいので買ってしまう
プラ容器に入った食品を買わないのは難しい
タンブラーは炭酸飲料が飲めない
個別の事情がうかがえる組の皆さんの感想です。買物が多かったり出先でバッグを持ってなかったりするとレジ袋を断るのが難しくなります。あるいは、自分一人がバッグに詰めたり、いりませんといったりするのは結構勇気が必要みたいですね。この辺はレジ袋を断る人がある程度増えてくると軽減されるコストですから、断る人の割合をこの閾値以上に増やす施策をとればクリアできるかもしれません。
一方、プラ容器に入った食品以外を買うのはなかなか難物です。コンビニでは硬いプラ容器に入った食品がほとんどなので、それ以外となると選択肢が激減してしまいます。これなんかは流通の時点でプラ容器にいれない食品を増やす施策をとらないとなかなか状況が変わってこないと思われます。
何事も実行しないと駄目
少し考えるくらいではなかなか行動できない
必要な分だけ‥は初日からできなかった
少し気を抜くとゴミが沢山増える
そんな訳で思ってもなかなかできないという人も多かったわけですが、それはそれで「では何が必要か」ということを考える手がかりを提供してくれますので、有意義な結果だったといえるでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント