2012年11月 7日 (水)

DC-DCコンバーター購入

アマゾンでDC-DCコンバーターを買いました。直流12Vから直流16V-22Vに可変で変えることのできるコンバーターです。ソーラーパネルで充電した蓄電池の電圧が12Vなのに対し、ノートパソコンやそれに給電するエネジャイジャー(外付けバッテリー)に充電する電圧が19Vなので、対応できるように変換する装置です。

これまでDC-ACコンバーターで直流12Vを交流100Vに変換して、それからノートパソコンやエネジャイザー付属のACアダプターで直流19Vに変換していたのですが、2回変換すると変換途中で熱が発生してエネルギーをロスしてしまいます。それから、DC-ACコンバーターは蓄電池側の電圧が下がってくるとする作動しなくなって、蓄電池の容量を十分生かせないという問題もありました。DC-DCコンバーターにすると変換ロスを少なくできますし、10Vぐらいまで電圧が下がっても使えてますので、その分蓄電したエネルギーを有効に利用できます。2000円ぐらいの安いのもアマゾンにあったのですが、ショートの恐れアリというレビューがあったので避けて5000円の少し高めのものを買いました。

それ以前にシガーソケットUSB給電機で直流12Vから直流5Vへの変換はできてましたので、基本ACコンバーターを使わなくても太陽光エネルギーを使える体制が整ってきました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月 5日 (月)

世界の太陽光発電導入量2011版

2011

TRENDS IN PHOTOVOLTAIC APPLICATIONS Survey report of selected IEA countries between 1992 and 2011(http://www.iea-pvps.org/)のデータから、世界の太陽光発電累積導入量の2011年版をつくってみました。ドイツの伸びが相変わらず大きいのですが、ここにきてイタリアの伸びが目を引きますね。地中海性気候で陽光に恵まれた条件を生かしてメガソーラーの設置が増えているようです。

ドイツはもともと緯度が高くて太陽光発電に適した土地とい うわけではないのですが、南ドイツを中心に設置が伸びていました。ただ、太陽光電力の買取費用を家庭の電気代に上乗せする額が月1000円を越えて負担が重くなってきたため2011年から段階的に買取り価格を下げてきています。多分、2012年以降は伸びが鈍ってくるでしょうね。

スペインもいっとき伸びたのですが、経済危機に陥ってからは伸びが止まっています。太陽光発電どころではないということなのでしょう。光には恵まれた土地なので惜しいことです。日本は2009年の余剰電力買取制導入後、伸びはじめてきています。今年から全量買取制もはじまってメガソーラー建設のニュースもきかれるようになりました。来年のデータではもっと増えてるような気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 4日 (日)

IEA太陽光発電レポート2011

IEA(国際エネルギー機関)の太陽光発電レポート2011版(TRENDS IN PHOTOVOLTAIC APPLICATIONS Survey report of selected IEA countries between 1992 and 2011)が出てますね。(http://www.iea-pvps.org/

上のページをチェックすると各国版の最新バージョンの情報もわかるのでリンクを張っておきます。2011年時点の導入量グラフはまたのちほどつくって掲載しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月29日 (土)

試運転

1348891430687.jpg

本日はお日柄もよろしく、ソーラーシステム試運転日和です。午前中はベランダに日が当たるので、そこそこ充電ができました。

メーターとかはないので充電池の減り具合というか溜まり具合から判断するしかないのですが、昨日30分ほどテレビを見た分は充電できてるようです。

天気の悪い日にどうなるかが気になりますが、晴れてれば十分に使いものになりそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月28日 (金)

ソーラーシステム起動!

1348822104419.jpg 1348822141873.jpg

ソーラーパネルとチャージコントローラー、そして充電池の配線が完了してソーラーシステムが作動するようになりました。 こんな時間なのでほとんど発電しないのは残念ですが、明日晴れてくれるといいですね。

続きを読む " ソーラーシステム起動!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月27日 (木)

コネクタ到着

ソーラーパネルコネクタとケーブルがつきました。太陽エネルギー復活まであと一歩、のはずですが、ドライバーがありません。買ってこなければ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月26日 (水)

ソーラーパネルの裏側

1348629546642.jpg

ソーラーパネルの裏側にはこんな装置がついていてケーブルが二本伸びています。ケーブルの先はこんな形状に…

1348629572522.jpg

これをどうやって蓄電池につないだらいいのかが分からなかったのですが、どうやらケーブルの先についているのは「ソーラーパネルコネクタ」というもので雨風や日光による高音に耐える特殊な仕様のコネクタであることが判明しました。

なるほどね。確かに屋根の上で十数年使うものですからね、接続端子にも工夫が必要だというのはよくわかります。専用の規格もあるようで、それを満たした「ソーラーパネルコネクタ」という部品のジャンルがあることが分かりましたので、このコネクタ付きの5mケーブルをAmazonに発注してみました。

ケーブルがつけばソーラーシステム起動となるはずですが、果たしてどうなるでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バッテリー購入

1348585530725.jpg

バッテリーとインバーターをAmazonで購入しました。5000円と2000円ぐらいです。バッテリーの容量は100Whで12Vの直流が取れます。これをインバーターで100Vの交流に変換してつかうという寸法ですね。

交流といっても正弦波ではなく矩形波なので心配しましたが、実験してみるとちゃんとテレビがつきました。「ゲゲゲの女房」の今日の分の録画をみても、そんなにバッテリーが減ってないので十分実用になりそうです。このバッテリーでテレビがついてる光景って結構不思議感がありました。

あとはソーラーパネルでバッテリーの充電ができれば、太陽光でテレビがみられることになりますが…。ここのソーラーパネルと充電器をつなぐアダプターが今のところありません。アダプター探しが最後の関門になりそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月22日 (土)

ソーラーパネル購入

1348463487403.jpg

誕生日の記念にソーラーパネルを一枚購入しました。多結晶型で定格60w。1万3000円也です。こんなのがAmazonで買えちゃう時代になったのですね。

ただ、相棒のバッテリーをまだ買ってないので今のところ発電しても使う方法がありません。おいおい周辺機器をそろえてパソコンとiPhoneぐらいは太陽光で動くようにはしたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 8日 (日)

おひさまライブ@美山

今日は美山のおひさまライブにいってきました。きょうとグリーンファンドと美山の田歌舎さんとの共同事業でつくるおひさま発電所建設のキックオフを兼ねたライブです。

美山のハイマートユースは何度か泊ったことがあるのですけど、かやぶきの里やその先の田歌舎さんのあるあたりまでいくのは初めてです。かやぶきの里はちょうど紫陽花の盛りでしっとりぬれた屋根が紫の花に映えていました。

Img_3387

ライブまでの間、田歌舎さんの田畑を案内してもらいました。ヤギの親子が可愛いですね。シカやイノシシよけにフェンスや雑草を茂らせた畑では、カボチャやスイカ、ジャガイモやコンニャクやキクイモが栽培されていました。この辺の作物は農薬を使わなくてつくれるそうです。アイガモ農法の田んぼでは40羽ほどのアイガモが元気に雑草を食べたり虫をとったりしてました。こちらもとっても可愛いです。

ライブは17時からで、地元のグループの皆さんの演奏やエアバンドを引き連れた(要はアカペラソロの)皆さんのマジンガーZ熱唱、アフリカ風ドラムの熱演に引き続き「ソラネコ」の皆さんのパフォーマンスとなりました。どれも楽しくて最後まで聴いていたかったのですが、東京まで帰る時間が必要なので19時ごろ会場をあとにしました。 大人50人、子供20人くらいが来場してたと思います。鹿肉ステーキが柔らかくて美味しかったですね。ヤギの乳のチーズも塩気が効いて美味でした。ジャガイモやズッキーニなど自家製の食材のバーベキューもよかったです。子供たちにとってはちょっとした夏祭りだったのかもしれません。

美山地域でソーラーやミニ水力、ミニ風力の普及に勤めているかたともお話できましたし、小道具として持って行ったパワーフィルムの宣伝もできたし収穫の多い美山行きでしたね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)